[DEFCON21] 如何にしてミニクーパーをハッキングするか ~ 自動車のCANメッセージのリバースエンジニアリング | ScanNetSecurity
2024.06.16(日)

[DEFCON21] 如何にしてミニクーパーをハッキングするか ~ 自動車のCANメッセージのリバースエンジニアリング

iSecのセキュリティ研究者 Jason Staggs 氏は「DEFCON21」において、自動車を制御するCANネットワークのメッセージを解析することにより、ブレーキシステムやエンジン制御ユニットなどを不正に操作することを2003年型のミニクーパーを使用して検証したと発表した。

国際 海外情報
Jason Staggs氏と実証実験を行ったミニクーパーのメーター
Jason Staggs氏と実証実験を行ったミニクーパーのメーター 全 1 枚 拡大写真
映画「バットマン」の悪役ペンギンが、バットマンが使用するバットモービルをハッキングして暴走させたように、あなたが乗る車を攻撃者が操ることが現実になるかもしれない。
2013年8月3日(現地時間)米ラスベガスで開催された「DEFCON21」で、iSecのセキュリティ研究者 Jason Staggs 氏は、自動車を制御するCANネットワークのメッセージを解析することにより、ブレーキシステムやエンジン制御ユニットなどを不正に操作することを2003年型のミニクーパーを使用して検証したと発表した。

CAN(Controller Area Networks)はBosch社が1986年に作った規格で、車輌内のシステムを制御するためのプロトコルだ。車輌のシステム制御のためにはメッセージがやり取りされるが、このメッセージの仕様は安全を守るため、また独自のプロトコルであるため公開されていない。しかし、Jason Staggs 氏はファジングなどを使ってリバースエンジニアリングすることによってこれを解析した。
Jason Staggs 氏は実証実験として、ミニクーパーのスピードメーターとタコメーターを単なる時計にしてしまうデモを行った。ArduinoとCAN Controller Librariesを使用したツールを用いることで、ミニクーパーのメーターは時速などを表すのではなく、時間を表示する時計として機能させることに成功した。
実証実験ではブレーキシステムなどにはアクセスは行わなかった。また、現状ではCANにアクセスするためには有線でアクセスする必要があり、無線で外部から不正にアクセスできるものではないという。ただし、今後は無線でアクセスできるCANも登場する可能性はある。

《》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 役に立たないメール訓練 もうやめません? by Googleセキュリティ担当者

    役に立たないメール訓練 もうやめません? by Googleセキュリティ担当者

  2. KADOKAWA グループ複数サイトで障害、サイバー攻撃の可能性

    KADOKAWA グループ複数サイトで障害、サイバー攻撃の可能性

  3. イセトーにランサムウェア攻撃、阿波銀行・藤沢市・茅ヶ崎市にも影響

    イセトーにランサムウェア攻撃、阿波銀行・藤沢市・茅ヶ崎市にも影響

  4. 海外サイトに顧客情報が掲載 ~「転職支援サイト」 に不正アクセス

    海外サイトに顧客情報が掲載 ~「転職支援サイト」 に不正アクセス

  5. 「ネクストレベル」に不正アクセス、496,119 件のワーカーの個人情報流出

    「ネクストレベル」に不正アクセス、496,119 件のワーカーの個人情報流出

  6. IPA、中小企業向けの内部不正防止対策の報告書公開

    IPA、中小企業向けの内部不正防止対策の報告書公開

  7. 九州電力グループのキューヘンにランサムウェア攻撃、社内情報の一部が暗号化被害

    九州電力グループのキューヘンにランサムウェア攻撃、社内情報の一部が暗号化被害

  8. 最高裁判所 メール誤送信

    最高裁判所 メール誤送信

  9. 不正アクセス 盗まれたのは公式サイトのドメイン

    不正アクセス 盗まれたのは公式サイトのドメイン

  10. ニデックインスツルメンツにランサムウェア攻撃、複数のサーバ内ファイルが暗号化被害

    ニデックインスツルメンツにランサムウェア攻撃、複数のサーバ内ファイルが暗号化被害

ランキングをもっと見る