DDoS攻撃は引き続き高い水準で発生--四半期レポート(アカマイ) | ScanNetSecurity
2024.05.19(日)

DDoS攻撃は引き続き高い水準で発生--四半期レポート(アカマイ)

アカマイは、アカマイ傘下のプロレクシック・テクノロジーズによる2014年第2四半期(2014年4月~6月)の「グローバルDDoS攻撃レポート」を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
DDoS攻撃の帯域幅とボリュームの推移
DDoS攻撃の帯域幅とボリュームの推移 全 4 枚 拡大写真
アカマイ・テクノロジーズ合同会社(アカマイ)は7月22日、アカマイ傘下のプロレクシック・テクノロジーズ(プロレクシック)による2014年第2四半期(2014年4月~6月)の「グローバルDDoS攻撃レポート」を発表した。これによると、同四半期のDDoS攻撃は引き続き回数も、平均およびピーク時の帯域幅もともに高い水準で発生している。サーバ側のボットネットを構築する際、攻撃者の標的とされてきたのは、Linux、Apache、MySQL、PHP(LAMP)のスタック、およびMicrosoft Windows サーバOSの各種バージョンなど、既知の脆弱性を持つソフトウェアをサーバのインスタンスで実行するPaaSおよびSaaSのベンダであった。またWordPressやJoomla、あるいはそれらのプラグインなど、一般的なCMSの脆弱なバージョンも標的とされた。

サーバ側でのボットネット使用の増加と同様に、感染したサーバを利用する「itsoknoproblembro(Brobot)」というボットネットも引き続き脅威となっている。2014年第2四半期の攻撃は、2011~2013年に発生した金融機関に対する「Operation Ababil攻撃」で使用されたボットネットが依然として存在していることを示唆しているとしている。これらのボットネットは一掃されたと思われていたが、実は密かに維持されていたものとみられる。前四半期は、リフレクション攻撃および増幅攻撃が2013年同四半期と比較して増加しており、インフラ攻撃全体の15%以上を占めた。これらの攻撃は、一般的なインターネットプロトコルの機能や不適切なサーバ構成を利用している。また、NTPリフレクション攻撃の使用が大幅に減少した一方で、SNMPリフレクション攻撃が急増した。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  7. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  8. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  9. DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

    DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

  10. runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

    runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る