ロシアの正規の銀行アプリを装うAndroidトロイの木馬を検出(Dr.WEB) | ScanNetSecurity
2024.06.02(日)

ロシアの正規の銀行アプリを装うAndroidトロイの木馬を検出(Dr.WEB)

Dr.WEBは、同社のセキュリティリサーチャーがAndroidユーザを狙う新たなバンキングトロイの木馬を発見したと発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
当該アプリのダウンロードサイト
当該アプリのダウンロードサイト 全 1 枚 拡大写真
株式会社Doctor Web Pacific(Dr.WEB)は6月11日、同社のセキュリティリサーチャーがAndroidユーザを狙う新たなバンキングトロイの木馬を発見したと発表した。「Android.BankBot.65.origin」と名付けられたこのトロイの木馬は、ロシアのモバイルバンキングアプリケーション「Sberbank Online」に組み込まれ、正規のソフトウェアを装って拡散されていた。

このプログラムは正規バージョンとまったく同じ機能を備えているため、ユーザはマルウェアをダウンロードしたことに気づかず、個人情報を危険にさらしてしまう。同アプリは、これまでに70台のAndroidデバイス上にダウンロードされている。インストールされ実行されると、同アプリはトロイの木馬の動作パラメータを含んだ特別な設定ファイルを作成し、C&Cサーバーに接続、POSTリクエストを使用してAndroidデバイス内の情報を送信する。これにより銀行口座から不正送金を行ったり、さまざまな詐欺行為のメッセージを表示する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. クロネコメンバーズにパスワードリスト攻撃による不正ログイン、3,467件が閲覧された可能性(ヤマト運輸)

    クロネコメンバーズにパスワードリスト攻撃による不正ログイン、3,467件が閲覧された可能性(ヤマト運輸)

  2. 総務省、ガイドライン活用のための「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」公開

    総務省、ガイドライン活用のための「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」公開

  3. 総務省 SBOM 対応ノスゝメ

    総務省 SBOM 対応ノスゝメ

  4. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  5. 「積水ハウス Net オーナーズクラブ」にサイバー攻撃、現在は運用していないページのセキュリティ設定に不備

    「積水ハウス Net オーナーズクラブ」にサイバー攻撃、現在は運用していないページのセキュリティ設定に不備

  6. こころネットへの不正アクセス、個人情報が外部に流出した可能性を完全に払拭できないとの判断に

    こころネットへの不正アクセス、個人情報が外部に流出した可能性を完全に払拭できないとの判断に

  7. 社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

    社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

  8. 東京都がセキュリティ対策に取り組む中小企業の人材育成と社内体制整備を支援

    東京都がセキュリティ対策に取り組む中小企業の人材育成と社内体制整備を支援

  9. 「白塗り」に気付けなかったのは決裁を紙文書でやっていたから ~ 消防防災航空センターホームページで個人情報が閲覧可能に

    「白塗り」に気付けなかったのは決裁を紙文書でやっていたから ~ 消防防災航空センターホームページで個人情報が閲覧可能に

  10. あいおいニッセイの乗合代理店でメール誤送信、証券番号などを含む個人情報が漏えい

    あいおいニッセイの乗合代理店でメール誤送信、証券番号などを含む個人情報が漏えい

ランキングをもっと見る