3人に1人が過去のSNS投稿を後悔、投稿元のアカウント自体を削除した人も4割以上に(トレンド総研) | ScanNetSecurity
2024.05.18(土)

3人に1人が過去のSNS投稿を後悔、投稿元のアカウント自体を削除した人も4割以上に(トレンド総研)

 自分の過去のSNSの投稿を後悔した経験のある人が、3人に1人いることが明らかになった。「投稿自体を何回も削除した」ことがある割合は10代で多く、また、「投稿元のアカウント自体を削除した」人も4割以上いた。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
過去のSNS投稿について
過去のSNS投稿について 全 2 枚 拡大写真
 自分の過去のSNSの投稿を後悔した経験のある人が、3人に1人いることが明らかになった。「投稿自体を何回も削除した」ことがある割合は10代で多く、また、「投稿元のアカウント自体を削除した」人も4割以上いた。

 トレンド総研が行った「SNSの黒歴史」に関する意識・実態調査は2015年6月12日から15日、15歳から39歳までの「日常的に(目安として週に1回程度)何らかのSNSに投稿している」と回答した男女500名に、インターネットで行った。

 「SNSの黒歴史」とは、内容の恥ずかしさや痛々しさから、後悔したり、なかったことにしたいと思ったりする過去のSNSの投稿を指す。

 「黒歴史」だと認識したことがある人は32%と、およそ3人に1人となった。価値観の変化などをきっかけに過去の投稿を客観視することで認識が生じると考えられるため、実際にはもっと多い可能性がある。

 後悔した投稿の内容でもっとも多かったのは「そのときの心情を表現したひとり言」で59%。続いて「恋愛に関するネガティブな内容」34%、「仕事に関するネガティブな内容」21%となった。「恋愛に関するポジティブな内容」も18%と4番目に多く、気分が高揚した状態やその場の心情にまかせた投稿は、のちのち悔いになりやすい傾向があった。

 「黒歴史」だと認識した後にとった行動では、「投稿自体を削除した」が89%。うち59%が「投稿自体を何回も削除した」ことがあると回答した。何回も削除したことがある人は、20~30代では46%だったが、10代では72%にのぼった。

 また、「投稿元のアカウント自体を削除した」人も43%おり、うち55%は「アカウント自体を何回も削除したことがある」と回答した。

 今回の調査対象者が日常的に投稿しているSNSは、「Twitter」51%、「LINE」49%、「Facebook」45%、「Instagram」17%、「ブログ」11%、「mixi」11%、「Google+」8%。「Twitter」は20~30代の利用率が44%だったのに対し、10代の利用率は78%。「Facebook」では10代の利用率が28%だったのに対し、20~30代の利用率は49%。年代によって利用するSNSの傾向が異なっていた。

「ひとり言」消したい…3人に1人が過去のSNS投稿を後悔

《勝田綾@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  7. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  8. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  9. DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

    DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

  10. runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

    runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る