[Black Hat USA 2015] Squareリーダーのハードとソフトの脆弱性を解析 | ScanNetSecurity
2024.05.31(金)

[Black Hat USA 2015] Squareリーダーのハードとソフトの脆弱性を解析

米ラスベガスで開催されている Black Hat USA 2015 で 8 月 5 日、3人の研究チームによる、 Square リーダーの脆弱性の研究とデモ「MOBILE POINT OF SCAM: ATTACKING THE SQUARE READER」が発表された。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
「一番困難だったのはケースを開くこと」Alexandrea Mellen 氏
「一番困難だったのはケースを開くこと」Alexandrea Mellen 氏 全 3 枚 拡大写真
米ラスベガスで開催されている Black Hat USA 2015 で 8 月 5 日、3人の研究チームによる、 Square リーダーの脆弱性の研究とデモ「MOBILE POINT OF SCAM: ATTACKING THE SQUARE READER」が発表された。

Square リーダーは、スマートフォンやタブレットと接続できるクレジットカードリーダーで、小規模店舗などで日本でも普及している。

プレスカンファレンスに登壇した Alexandrea Mellen 氏と、John Moore 氏は、ともに今年5月にボストン大学を卒業したばかりで、Mellen 氏がハードウェアを、Moore 氏がソフトウェアの研究をそれぞれ行った。解析と検証は Squareリーダー S4 に関して行われた。

Squareリーダーのハードウェア部分の解析を担当した Mellen 氏は、Square の本体を開封し改造することで、カード情報の暗号化をバイパスでき、課金はできないもののスキミングが可能になったという。改造は、家庭用の工具で 10 分程度で完了し、Mellen 氏によれば「一番困難であったのはSquareリーダーのケースを開くことだった」という。

ソフトウェアの脆弱性を解析した Moore 氏によれば、一度決済したカードに対して、再度請求することができる「プレイバックアタック」の脆弱性を発見した。Squareリーダーは、スワイプして得たクレジットカード情報を、音声データに変換して送信する技術を用いているため、複数回スワイプを行い、音声データを録音し、送信せずに蓄積しておき、事後にそのデータを用いることで、プレイバックアタックに成功したという。

Square社はバグバウンティプログラムを主催するなど、脆弱性の発見と対応に積極的であるという。Moore 氏は「それを鑑みた場合、同種の決済サービスにも同様の脆弱性が潜んでいないと言いきることはできない」と結んだ。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. クロネコメンバーズにパスワードリスト攻撃による不正ログイン、3,467件が閲覧された可能性(ヤマト運輸)

    クロネコメンバーズにパスワードリスト攻撃による不正ログイン、3,467件が閲覧された可能性(ヤマト運輸)

  2. SPF / DKIM / DMARC はどう機能したか ~ フィッシングメール 596 件対象に分析

    SPF / DKIM / DMARC はどう機能したか ~ フィッシングメール 596 件対象に分析

  3. 社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

    社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

  4. 総務省 SBOM 対応ノスゝメ

    総務省 SBOM 対応ノスゝメ

  5. 総務省、ガイドライン活用のための「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」公開

    総務省、ガイドライン活用のための「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」公開

  6. 半数の中小企業経営者、セキュリティ対策の必要性「感じたことがない」

    半数の中小企業経営者、セキュリティ対策の必要性「感じたことがない」

  7. 「白塗り」に気付けなかったのは決裁を紙文書でやっていたから ~ 消防防災航空センターホームページで個人情報が閲覧可能に

    「白塗り」に気付けなかったのは決裁を紙文書でやっていたから ~ 消防防災航空センターホームページで個人情報が閲覧可能に

  8. バッファロー製 Wi-Fi ルータ WSR-1166DHP シリーズのボット感染を確認、複雑なパスワードへの変更を呼びかけ

    バッファロー製 Wi-Fi ルータ WSR-1166DHP シリーズのボット感染を確認、複雑なパスワードへの変更を呼びかけ

  9. 岡山県精神科医療センターにランサムウェア攻撃、電子カルテのシステムで不具合

    岡山県精神科医療センターにランサムウェア攻撃、電子カルテのシステムで不具合

  10. 埼玉県立学校の健康診断業務委託先にランサムウェア攻撃、データ窃取の有無を完全に断定することはできず

    埼玉県立学校の健康診断業務委託先にランサムウェア攻撃、データ窃取の有無を完全に断定することはできず

ランキングをもっと見る