数百万ドルを奪ったランサムウェア Cryptowall の背後に「一匹狼の群れ」がいた可能性~テクノロジー企業のトップ曰く「そのグループは、大きな成功を収めた」(The Register) | ScanNetSecurity
2024.06.10(月)

数百万ドルを奪ったランサムウェア Cryptowall の背後に「一匹狼の群れ」がいた可能性~テクノロジー企業のトップ曰く「そのグループは、大きな成功を収めた」(The Register)

それは非常に専門的であるため、複数のセキュリティ関係者やシステム管理者たちは、「自分の顧客や上司に対して、単に身代金を支払うよう勧告した」と、そのレポーターに語っている。

国際 TheRegister
犠牲者からこれまでに数百万ドルを奪い取ってきた恐怖のランサムウェアで、「エンドユーザーにとって最も威嚇的な脅威のひとつ」と広く考えられている Cryptowall 3.0 は、単一のグループに操られていた可能性がある。

Intel Security、Palo Alto Networks、Fortinet、そして Symantec は「The Cyber Threat Alliance」の下で、そのネットの災難を徹底的に調査し、「攻撃者たちは単一のグループだと考えられる」ということを明らかにした。それは、身代金を受け取る際に彼らが利用している Bitcoin のウォレットの共通性に基づいて導き出された説だ。

この調査結果は「Lucrative Ransomware Attacks」という報告書(PDF)に記されている。その文書は「ユーザーや企業に対し、ファイルを解読できる復号キーと引き替えに、数百ドル、あるいは数千ドルの身代金を支払うよう、個別に脅迫を行ったランサムウェアの脅威」の複雑さを詳説している。

《》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. イセトーにランサムウェア攻撃、複数のサーバと PC が暗号化被害

    イセトーにランサムウェア攻撃、複数のサーバと PC が暗号化被害

  2. 「タリーズ オンラインストア」への不正アクセス、イオン銀行ではカードの不正利用早期に発見体制を整備

    「タリーズ オンラインストア」への不正アクセス、イオン銀行ではカードの不正利用早期に発見体制を整備

  3. CTFの覇者 市川遼が目指す「GMOイエラエの技術者が攻撃しようとするときに最初にやること全部の完全自動化」~ ネットde診断 for ASM

    CTFの覇者 市川遼が目指す「GMOイエラエの技術者が攻撃しようとするときに最初にやること全部の完全自動化」~ ネットde診断 for ASMPR

  4. 失業後データ盗み大手 IT 企業を恐喝、セキュリティコンサルタント 57 歳起訴

    失業後データ盗み大手 IT 企業を恐喝、セキュリティコンサルタント 57 歳起訴

  5. 6日後 警察署から「見つかった」~ 日刊工業新聞社のノートパソコンとスマートフォンが盗難被害

    6日後 警察署から「見つかった」~ 日刊工業新聞社のノートパソコンとスマートフォンが盗難被害

  6. 社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

    社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

  7. ほくやく・竹山ホールディングスにランサムウェア攻撃、「Enmity」を実行しデータを暗号化

    ほくやく・竹山ホールディングスにランサムウェア攻撃、「Enmity」を実行しデータを暗号化

  8. 東京電機大学シーサート(TDU- CSIRT)が FIRST に加盟

    東京電機大学シーサート(TDU- CSIRT)が FIRST に加盟

  9. 「積水ハウス Net オーナーズクラブ」にサイバー攻撃、現在は運用していないページのセキュリティ設定に不備

    「積水ハウス Net オーナーズクラブ」にサイバー攻撃、現在は運用していないページのセキュリティ設定に不備

  10. デジタル庁「テキスト生成 AI 利活用におけるリスクへの対策ガイドブック(α版)」公開

    デジタル庁「テキスト生成 AI 利活用におけるリスクへの対策ガイドブック(α版)」公開

ランキングをもっと見る