「あなたの敵は誰なのか」を理解して効果的な対策を~エフセキュア社 ミッコ・ヒッポネン講演 | ScanNetSecurity
2024.05.20(月)

「あなたの敵は誰なのか」を理解して効果的な対策を~エフセキュア社 ミッコ・ヒッポネン講演

「攻撃者について理解しなければ防御することはできない」 11月18日にエフセキュアが開催したセミナー「今、プライバシーとセキュリティを考える」において、フィンランド本社のチーフ・リサーチ・オフィサーを務めるミッコ・ヒッポネン氏が会場に向かってこう呼び掛けた。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
フィンランドのエフセキュア社 CRO ミッコ・ヒッポネン氏、24 年間セキュリティに携わり TED 等講演実績多数
フィンランドのエフセキュア社 CRO ミッコ・ヒッポネン氏、24 年間セキュリティに携わり TED 等講演実績多数 全 7 枚 拡大写真
「攻撃者について理解しなければ防御することはできない」 ―― 2015年11月18日にエフセキュアが開催したセミナー「今、プライバシーとセキュリティを考える」において、フィンランド本社のチーフ・リサーチ・オフィサー(CRO)を務めるミッコ・ヒッポネン氏が講演を行い、会場の聴衆に向かってこのように呼び掛けた。24年に渡ってサイバーセキュリティの世界に携わり続けてきたヒッポネン氏だが、特にこの5年間で、攻撃者の背景に大きな変化があったという。

●敵は「誰」なのか

とかくひとくくりにされがちな「サイバー攻撃」。しかしヒッポネン氏は「誰が、どこから、なぜ、どんな意図で攻撃しているのかが分からなければ防御はできない」と強調した。

同氏によるとサイバー攻撃の主体は大きく5つに分類できるという。まずは、善意で脆弱性を指摘するセキュリティ研究者だ。クライスラー車が遠隔操作可能であるという脆弱性を指摘し、リコール対応が発表された後、Black Hat Conferenceで詳細を解説した研究者らがその典型例になる。

しかしこれ以外の4つのタイプは違う。まずは、金銭や個人的利益ではなく、政治的な目的や何らかの「大義」のために攻撃を行う「ハクティビスト」が挙げられる。

3つめのグループは、金銭目的でオンライン犯罪を手がける「犯罪者」だ。彼らはオンラインバンクを狙うトロイの木馬やボットネット、あるいは最近被害が急増しているランサムウェアのようなマルウェアを作成し、さまざまな手口で金を盗み取っている。サイバー攻撃の多くの部分が、この種の犯罪者によって占められるという。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 攻撃者のあの手この手、リアルな攻撃&リアルな現状を知る専門家が警鐘を鳴らす ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    攻撃者のあの手この手、リアルな攻撃&リアルな現状を知る専門家が警鐘を鳴らす ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  4. バイナリファイルからSBOMを作成し脆弱性情報と照合「SBOMスキャナ」発売

    バイナリファイルからSBOMを作成し脆弱性情報と照合「SBOMスキャナ」発売

  5. メーラーが最新バージョンでなかった ~ 国公文協の委託先事業者に不正アクセス

    メーラーが最新バージョンでなかった ~ 国公文協の委託先事業者に不正アクセス

  6. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  7. 日本取引所グループのメールアドレスから不審メール送信

    日本取引所グループのメールアドレスから不審メール送信

  8. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  9. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  10. 7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

    7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

ランキングをもっと見る