「無料通信アプリ」で知らない人からメッセージが届いた経験は高校生では41.0%に(神奈川県) | ScanNetSecurity
2024.05.24(金)

「無料通信アプリ」で知らない人からメッセージが届いた経験は高校生では41.0%に(神奈川県)

 神奈川県は1月6日、携帯電話やパソコンによるインターネット利用状況等に関する調査結果を公表。中高生の携帯電話等の使用目的は「SNS」が最多で、2割以上が1日に平均50回以上のやりとりをしていた。また、多くの学校でメールや書込みをめぐるトラブルが発生している。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
所有している携帯電話等の種類
所有している携帯電話等の種類 全 8 枚 拡大写真
 神奈川県は1月6日、携帯電話やパソコンによるインターネット利用状況等に関する調査結果を公表。中高生の携帯電話等の使用目的は「SNS」が最多で、2割以上が1日に平均50回以上のやりとりをしていた。また、多くの学校でメールや書込みをめぐるトラブルが発生している。

 調査は、県内公立小学校・中学校・中等教育学校・高等学校などを対象に、抽出調査にて行われた。調査期間は平成27年5月から8月で、標本数は児童・生徒対象調査が1万9,290人、学校対象調査が191校。利用状況等の実態を把握し、インターネットなどによるいじめや犯罪行為の未然防止、モラルの向上など、生徒指導やメディアリテラシー教育に役立てるための資料とすることを目的としている。

 携帯電話の所有率は、小学生60.2%、中学生79.8%、高校生96.9%と、学年があがるにつれ上昇。所有している携帯電話の種類をみると、小学生で23.0%だったスマートフォンの割合が、中学生では70.5%に急増し、高校生では90.9%となっている。平成24年に行われた調査では、小学生6.3%、中学生15.1%、高校生30.6%だったため、スマートフォン所有の割合が大幅に上昇していることがわかる。

 携帯電話のおもな使用目的では、小学生は「電話」が、中学生・高校生では「SNS」が最多となっている。SNSでのメッセージの1日平均送受信・投稿回数をみると、中学生ではもっとも多かった「使わない」21.4%に続き、「50回より多い」が20.6%を占めた。高校生では「50回より多い」23.0%がもっとも多く、「使わない」は3.6%だった。

 パソコンでのインターネット利用率は、小学生54.2%、中学生56.5%、高校生49.7%。おもな使用目的では「サイトを見る」「動画投稿サイト」が多く、「SNS」は5%以下となっている。

 掲示板・ブログ・SNS等で自分の個人情報を公開している児童・生徒の割合は、小学生1.9%、中学生13.2%、高校生30.3%。インターネットでのトラブルを経験した割合は、学年があがるにつれて上昇する傾向にある。暴力的な表現や悪口などを書き込まれた経験は、小学生5.4%だったのに対し、高校生では28.0%に上昇。「コミュニティサイト」や「無料通信アプリ」などで知らない人からメッセージが届いた経験は、高校生では41.0%にのぼる。また、SNS等で仲間はずしや無視をされた経験は小学生4.2%、中学生15.0%、高校生20.8%だった。

 困ったことがあったときの対応では「無視した」がもっとも多く、相談先では、小・中学生は「保護者」、高校生は「友人」に最初に相談する割合が高かった。一方で、小学生の12.5%、中学生27.9%、高校生33.1%が「誰にも相談しなかった」と答えた。

 校内での携帯電話の持込みについては、小学校・中学校のほぼすべての学校が「持込み禁止」「持ち込み禁止だが、一部認めている」と回答しているのに対し、高校では98.5%が「認めている」「制限内なし」と回答。校内での携帯電話の不適切な使用があった場合の対応をみると、小学校では「教員が預かり本人に返却」または「教員が預かり保護者に返却」が多く、中学校では「教員が預かり保護者に返却」、高校では「教員が預かり本人に返却」が多い。

 携帯電話やパソコンでのメールや書き込みをめぐる問題やトラブルが「起こった」と答えた学校の割合は、小学校50.0%、中学校96.7%、高校79.4%と、多くの学校で発生していることがわかる。特に高校は、前回調査の46.0%から大幅な上昇がみられた。問題やトラブルの把握では、いずれの校種でも「被害を受けた児童・生徒からの訴え」が半数以上を占めた。

中高生の携帯利用は「SNS」最多、高校でトラブル大幅上昇

《黄金崎綾乃@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 攻撃者のあの手この手、リアルな攻撃&リアルな現状を知る専門家が警鐘を鳴らす ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    攻撃者のあの手この手、リアルな攻撃&リアルな現状を知る専門家が警鐘を鳴らす ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  2. Log4Shell のような経験はもう二度としない ~ SSVC が搭載された FutureVuls を活用し、現実的な脆弱性管理を実現 [株式会社マイナビ]

    Log4Shell のような経験はもう二度としない ~ SSVC が搭載された FutureVuls を活用し、現実的な脆弱性管理を実現 [株式会社マイナビ]PR

  3. バイナリファイルからSBOMを作成し脆弱性情報と照合「SBOMスキャナ」発売

    バイナリファイルからSBOMを作成し脆弱性情報と照合「SBOMスキャナ」発売

  4. 今日もどこかで情報漏えい 第24回「2024年4月の情報漏えい」虎屋? ヨックモック? 千疋屋? ~「手土産」は個人情報

    今日もどこかで情報漏えい 第24回「2024年4月の情報漏えい」虎屋? ヨックモック? 千疋屋? ~「手土産」は個人情報

  5. ジョイフル本田「THE GLOBE・OLD FRIEND オンラインショップ」に不正アクセス、3,958 件のカード情報漏えいの可能性

    ジョイフル本田「THE GLOBE・OLD FRIEND オンラインショップ」に不正アクセス、3,958 件のカード情報漏えいの可能性

  6. アメリカでは「祖父母詐欺」

    アメリカでは「祖父母詐欺」

  7. サポート詐欺で発覚 ~ 産婦人科医師が不適切な状態で患者データ保管

    サポート詐欺で発覚 ~ 産婦人科医師が不適切な状態で患者データ保管

  8. ペットフード取り扱いバイオフィリアに不正アクセス、顧客の個人情報が外部にダウンロード

    ペットフード取り扱いバイオフィリアに不正アクセス、顧客の個人情報が外部にダウンロード

  9. 実践的サイバー防御演習「CYDER」の 2024年度 申込受付開始、「プレCYDER」の受講対象者を拡大

    実践的サイバー防御演習「CYDER」の 2024年度 申込受付開始、「プレCYDER」の受講対象者を拡大

  10. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

ランキングをもっと見る