事前通知していたAdobe ReaderとAcrobatのセキュリティアップデートを公開(アドビ) | ScanNetSecurity
2024.05.31(金)

事前通知していたAdobe ReaderとAcrobatのセキュリティアップデートを公開(アドビ)

アドビは、「Adobe Reader」および「Acrobat」のセキュリティアップデート(APSB16-02)を発表した。事前通知していたものとなる。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
事前通知していたAdobe ReaderとAcrobatのセキュリティアップデートを公開(アドビ)
事前通知していたAdobe ReaderとAcrobatのセキュリティアップデートを公開(アドビ) 全 1 枚 拡大写真
米Adobe Systems(アドビ)は1月12日(米国時間)、「Adobe Reader」および「Acrobat」のセキュリティアップデート(APSB16-02)を発表した。これは1月7日(同)に事前通知していたもので、CVEベースで17件の脆弱性に対応するものとなっている。これらの脆弱性が悪用されると、攻撃者によりシステムを乗っ取られる可能性がある。

アップデートの対象となるのは、Windows版およびMacintosh版の「Acrobat Reader DC Continuous 15.009.20077およびそれ以前」「Acrobat DC Continuous 15.006.30097およびそれ以前」「Acrobat Reader DC Continuous 15.009.20077およびそれ以前」「Acrobat DC Classic 15.006.30097およびそれ以前」「Acrobat XI 11.0.13およびそれ以前」「Reader XI 11.0.13およびそれ以前」。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. クロネコメンバーズにパスワードリスト攻撃による不正ログイン、3,467件が閲覧された可能性(ヤマト運輸)

    クロネコメンバーズにパスワードリスト攻撃による不正ログイン、3,467件が閲覧された可能性(ヤマト運輸)

  2. SPF / DKIM / DMARC はどう機能したか ~ フィッシングメール 596 件対象に分析

    SPF / DKIM / DMARC はどう機能したか ~ フィッシングメール 596 件対象に分析

  3. 半数の中小企業経営者、セキュリティ対策の必要性「感じたことがない」

    半数の中小企業経営者、セキュリティ対策の必要性「感じたことがない」

  4. 社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

    社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

  5. 総務省 SBOM 対応ノスゝメ

    総務省 SBOM 対応ノスゝメ

  6. セキュリティ企業ホラ吹きCEOバカ一代記

    セキュリティ企業ホラ吹きCEOバカ一代記

  7. バッファロー製 Wi-Fi ルータ WSR-1166DHP シリーズのボット感染を確認、複雑なパスワードへの変更を呼びかけ

    バッファロー製 Wi-Fi ルータ WSR-1166DHP シリーズのボット感染を確認、複雑なパスワードへの変更を呼びかけ

  8. 岡山県精神科医療センターにランサムウェア攻撃、電子カルテのシステムで不具合

    岡山県精神科医療センターにランサムウェア攻撃、電子カルテのシステムで不具合

  9. 北洲のサーバに不正アクセス、攻撃者が一部ファイルを開いた可能性を確認

    北洲のサーバに不正アクセス、攻撃者が一部ファイルを開いた可能性を確認

  10. 総務省、ガイドライン活用のための「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」公開

    総務省、ガイドライン活用のための「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」公開

ランキングをもっと見る