セキュアな無線アクセスポイントの新モデルを発売(ウォッチガード) | ScanNetSecurity
2024.06.01(土)

セキュアな無線アクセスポイントの新モデルを発売(ウォッチガード)

ウォッチガードは、セキュアな無線アクセスポイントの新モデル「AP300」を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
WatchGuard Access Point AP300
WatchGuard Access Point AP300 全 1 枚 拡大写真
ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社(ウォッチガード)は1月19日、セキュアな無線アクセスポイントの新モデル「AP300」を発表した。参考価格は166,500円(税抜、初年度メーカー保守込み)から。AP300は、同社のUTMアプライアンスのFireboxをコントローラとして連携させて利用し、無線アクセスとともに各種の高機能セキュリティサービスを提供することで、Wi-Fiネットワークの安全を確保するもの。

同製品は802.11ac標準に対応し、VoIP端末との通信品質改善を可能にする「高速ローミング」、クライアントのAP間切り替え接続を低信号で迅速に処理する「高速ハンドオーバー」、またはクライアントが高品質の5GHz帯を利用できる「バンドステアリング」など、企業が抱える無線接続の課題を解決する新機能を備えている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. クロネコメンバーズにパスワードリスト攻撃による不正ログイン、3,467件が閲覧された可能性(ヤマト運輸)

    クロネコメンバーズにパスワードリスト攻撃による不正ログイン、3,467件が閲覧された可能性(ヤマト運輸)

  2. 社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

    社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

  3. 総務省 SBOM 対応ノスゝメ

    総務省 SBOM 対応ノスゝメ

  4. SPF / DKIM / DMARC はどう機能したか ~ フィッシングメール 596 件対象に分析

    SPF / DKIM / DMARC はどう機能したか ~ フィッシングメール 596 件対象に分析

  5. 総務省、ガイドライン活用のための「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」公開

    総務省、ガイドライン活用のための「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」公開

  6. 「白塗り」に気付けなかったのは決裁を紙文書でやっていたから ~ 消防防災航空センターホームページで個人情報が閲覧可能に

    「白塗り」に気付けなかったのは決裁を紙文書でやっていたから ~ 消防防災航空センターホームページで個人情報が閲覧可能に

  7. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  8. 埼玉県立学校の健康診断業務委託先にランサムウェア攻撃、データ窃取の有無を完全に断定することはできず

    埼玉県立学校の健康診断業務委託先にランサムウェア攻撃、データ窃取の有無を完全に断定することはできず

  9. 半数の中小企業経営者、セキュリティ対策の必要性「感じたことがない」

    半数の中小企業経営者、セキュリティ対策の必要性「感じたことがない」

  10. ドコモが BIMI に対応、DMARC によるなりすまし警告機能も実装

    ドコモが BIMI に対応、DMARC によるなりすまし警告機能も実装

ランキングをもっと見る