SSL通信の増加でセキュリティ対策製品の処理能力への影響が深刻に(F5) | ScanNetSecurity
2024.05.19(日)

SSL通信の増加でセキュリティ対策製品の処理能力への影響が深刻に(F5)

F5は、「ADCベンダーであるF5が語るセキュリティ総SSL通信化時代のセキュリティ死角と、その対策」と題した勉強会を開催した。

脆弱性と脅威 脅威動向
セキュリティデバイスでのSSL処理の負荷
セキュリティデバイスでのSSL処理の負荷 全 4 枚 拡大写真
F5ネットワークスジャパン合同会社(F5)は2月26日、「ADCベンダーであるF5が語るセキュリティ総SSL通信化時代のセキュリティ死角と、その対策」と題した勉強会を開催した。同社セールスエンジニアリング本部 プリセールスコンサルタントである桐谷彰一氏は、SSL通信が急激に増加しており、その割合が2017年には50%に達するという予測を紹介した。その背景には、GoogleがSEO評価にHTTPSサイトであることを重視したことや、サーバ証明書の多様化や無料化などを挙げた。

一方で、SSLの増加にともなって「セキュリティ対策の陳腐化」「“暗号化”の安全性」「運用、管理の煩雑化」の問題点があるとした。セキュリティ対策の陳腐化では、暗号化されているために既存のセキュリティ対策製品ではチェックできないこと、SSLを復号化してチェックすると処理能力が著しく低下することを挙げた。この場合、次世代ファイアウォールでは21%、次世代IPSでは25%にまで処理能力が低下する。さらにサンドボックスはSSLに対応していない。

“暗号化”の安全性については、SSLの脆弱性の増加とSHA-1アルゴリズムのSSLサーバ証明書の廃止といった問題を説明した。運用、管理の煩雑化では、証明書の管理や脆弱性への対策、新基準の個別対応などの要因があるとした。そこでF5の取り組みとして、同社の「SSL Everywhere」のアプローチを紹介した。これは通信経路に設置した「BIG-IP」にSSL通信処理を統合し、BIG-IPで復号化した通信をセキュリティ機器でチェックし、再び暗号化して送るというもの。仮想化環境でSSL処理をオフロードできることも説明した。さらにBIG-IPを活用することで、安全なSSL暗号化通信を可能にしたり、統合管理が可能であることを紹介した。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  4. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  7. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  8. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  9. Adobe Acrobat および Reader に脆弱性、最新バージョンへの更新を呼びかけ

    Adobe Acrobat および Reader に脆弱性、最新バージョンへの更新を呼びかけ

  10. マイクロソフトが 5 月のセキュリティ情報公開、悪用の事実を確認済みの脆弱性が 2 件

    マイクロソフトが 5 月のセキュリティ情報公開、悪用の事実を確認済みの脆弱性が 2 件

ランキングをもっと見る