SNSのトラブルは「LINE」と「Twitter」が突出、4人に1人がいじめ・嫌がらせを経験(プリキャンティーンズラボ) | ScanNetSecurity
2024.05.18(土)

SNSのトラブルは「LINE」と「Twitter」が突出、4人に1人がいじめ・嫌がらせを経験(プリキャンティーンズラボ)

 10代の女の子に関する研究機関「プリキャンティーンズラボ」が、「いじめ・嫌がらせに関する調査」を実施。SNSのトラブルはLINEやTwitterが多く、「トラブルがあっても大人に相談したくない」と回答したのは4割にのぼった。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
SNSで嫌な思いをしたことがあるか (出典:プリキャンティーンズラボ)
SNSで嫌な思いをしたことがあるか (出典:プリキャンティーンズラボ) 全 5 枚 拡大写真
 10代の女の子に関する研究機関「プリキャンティーンズラボ」が、「いじめ・嫌がらせに関する調査」を実施。SNSのトラブルは「LINE」や「Twitter」が多く、「トラブルがあっても大人に相談したくない」と回答したのは4割にのぼった。

 調査は、10代の女子2,072人を対象に、インターネットで7月1日~6日に実施。回答者の年齢分布は、中高生が9割を占め、スマートフォンの所有率は9割を超えている。

 アンケートで、「いじめ・嫌がらせ」について聞いたところ、4人に1人が「実際に受けたことがある」と回答。また、「見た・聞いたことがある」と回答した人は約30%おり、約半数が「いじめ・嫌がらせ」の存在を認識している。

 また、利用しているSNSは、「LINE」がもっとも多く97.5%、ついで「Twitter」61.3%、「Instagram」31.1%となった。SNSで嫌な思いをしたことがあるかを聞くと、56.4%が「ない」と回答。一方で、「ある」と回答した人の内訳をみると、「LINE」が33.5%、「Twitter」33.8%と2つが突出する結果となり、利用者が多いだけにトラブルも発生しやすいようだ。

 「LINE」の利用実態として、LINEのグループ数は「1~10」がもっとも多く52.2%、ついで「11~50」が40.3%。嫌な思いをしたことについては、「既読スルーされた」44.2%、「ブロックされた」39.1%、「未読スルーされた」29.2%と続いた。「自分への誹謗中傷の書き込みを見つけた」25.4%という直接的な嫌がらせよりLINEの便利機能に対しての反応が大きいようだ。

 さらに、「SNSで嫌なことがあったら大人に相談したいか」と聞いたところ、40.8%が「相談したこともないし、相談したいと思わない」と回答。身近な大人に相談しにくい環境であることがうかがえる。

10代女子4割、SNSでトラブル「大人に相談したくない」

《田中志実@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  7. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  8. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  9. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  10. DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

    DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

ランキングをもっと見る