2017年のDDoS攻撃、ビットコイン投資家増の韓国が標的に(CDNetworks) | ScanNetSecurity
2024.05.17(金)

2017年のDDoS攻撃、ビットコイン投資家増の韓国が標的に(CDNetworks)

CDNetworksは、2017年度のDDoS攻撃の対応状況をまとめ、分析したセキュリティレポート「2017年度DDoS攻撃の動向と今後の見通し」を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
「2017年度DDoS攻撃の動向と今後の見通し」
「2017年度DDoS攻撃の動向と今後の見通し」 全 7 枚 拡大写真
株式会社シーディーネットワークス・ジャパン(CDNetworks)は4月17日、2017年度のDDoS攻撃の対応状況をまとめ、分析したセキュリティレポート「2017年度DDoS攻撃の動向と今後の見通し」を発表した。同レポートは、CDNetworksのDDoS防御対策サービス「クラウド・セキュリティ DDoS」を提供している国内外の顧客を対象に、 2017年度(1月~12月)に収集したさまざまなDDoS攻撃パターンとトレンドを分析、その推移と今後の動向予測についてまとめたもの。

レポートによると、2017年度に発生したDDoS攻撃件数は844件で、2015年度の463件に比べ82.3%、2016年度の441件に比べ91.4%の増加となった。月別では、7月が143件で全体の16.9%、12月が148件で17.5%を占め、比較的高い比率になった。プロトコル別では、複合攻撃が全体の26.8%、TCP攻撃が25.1%と大きく増加した。タイプ別では、UDPフラッド(313件)、増幅(263件)、SYNフラッド(256件)の順で多くなり、内訳は過去2年から大きく変化した。

地域別では、香港を対象にした攻撃が23.6%でもっとも多く、韓国(17.8%)、アメリカ(14.7%)、日本(9.6%)、ドイツ(4.9%)と続いた。過去2年間にわたり1位だった米国への攻撃が減少し、韓国が大幅に増加している。これは、韓国の企業がランサムウェア感染で攻撃者に高額な費用を支払ったことや、ビットコイン投資家が急増したことで、標的になったと推測している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

    「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

  5. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  6. 脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

    脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

  7. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  8. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  9. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  10. 太陽光発電施設向け遠隔監視機器「SolarView Compact」にサイバー攻撃、対策の実施を強く推奨

    太陽光発電施設向け遠隔監視機器「SolarView Compact」にサイバー攻撃、対策の実施を強く推奨

ランキングをもっと見る