VLC Media Player において mkv ファイルのパース処理におけるメモリ操作の不備に起因する Use-After-Free の脆弱性(Scan Tech Report) | ScanNetSecurity
2024.06.01(土)

VLC Media Player において mkv ファイルのパース処理におけるメモリ操作の不備に起因する Use-After-Free の脆弱性(Scan Tech Report)

動画再生ソフトウェアとして世界的なシェアを誇る VLC Media Player に、遠隔から任意のコードを実行させることが可能となる脆弱性が報告されています。

脆弱性と脅威 エクスプロイト
The VideoLAN project 公式サイト
The VideoLAN project 公式サイト 全 1 枚 拡大写真
◆概要

動画再生ソフトウェアとして世界的なシェアを誇る VLC Media Player に、遠隔から任意のコードを実行させることが可能となる脆弱性が報告されています。攻撃者が作成した悪意のあるファイルを脆弱な VLC Media Player で開いた場合、攻撃者にホストの制御を奪われてしまいます。ソフトウェアのアップデートにより対策してください。

◆分析者コメント

当該脆弱性を攻撃するには、ソフトウェアの性質上、悪意のあるファイルを攻撃対象ホストの利用者に開かせる必要があります。加えて脆弱性の性質上、対象とする OS や VLC Media Player のバージョンに応じて攻撃コードに含まれるペイロードの値を調整する必要があるため、攻撃するには難易度が高い脆弱性であると考えられますが、任意のコード実行まではできなくとも脆弱性によりサービス不能攻撃が成立するため、アップデートにより対策することを推奨します。

◆深刻度(CVSS)

[CVSS v2]
6.8
https://nvd.nist.gov/vuln-metrics/cvss/v2-calculator?name=CVE-2018-11529&vector=(AV:N/AC:M/Au:N/C:P/I:P/A:P)

[CVSS v3]
8.0
https://nvd.nist.gov/vuln-metrics/cvss/v3-calculator?name=CVE-2018-11529&vector=AV:A/AC:L/PR:N/UI:R/S:U/C:H/I:H/A:H

◆影響を受けるソフトウェア

VLC Media Player のバージョン 2.2.x 系のすべてのバージョンが当該脆弱性の影響を受けます。

◆解説

動画再生ソフトウェアとして世界的なシェアを誇る VLC Media Player に、メディアファイル処理の不備に起因する Use-After-Free の脆弱性が報告されています。

《株式会社ラック デジタルペンテスト部》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. クロネコメンバーズにパスワードリスト攻撃による不正ログイン、3,467件が閲覧された可能性(ヤマト運輸)

    クロネコメンバーズにパスワードリスト攻撃による不正ログイン、3,467件が閲覧された可能性(ヤマト運輸)

  2. 社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

    社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

  3. SPF / DKIM / DMARC はどう機能したか ~ フィッシングメール 596 件対象に分析

    SPF / DKIM / DMARC はどう機能したか ~ フィッシングメール 596 件対象に分析

  4. 総務省 SBOM 対応ノスゝメ

    総務省 SBOM 対応ノスゝメ

  5. 総務省、ガイドライン活用のための「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」公開

    総務省、ガイドライン活用のための「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」公開

  6. 「白塗り」に気付けなかったのは決裁を紙文書でやっていたから ~ 消防防災航空センターホームページで個人情報が閲覧可能に

    「白塗り」に気付けなかったのは決裁を紙文書でやっていたから ~ 消防防災航空センターホームページで個人情報が閲覧可能に

  7. 半数の中小企業経営者、セキュリティ対策の必要性「感じたことがない」

    半数の中小企業経営者、セキュリティ対策の必要性「感じたことがない」

  8. 埼玉県立学校の健康診断業務委託先にランサムウェア攻撃、データ窃取の有無を完全に断定することはできず

    埼玉県立学校の健康診断業務委託先にランサムウェア攻撃、データ窃取の有無を完全に断定することはできず

  9. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  10. 岡山県精神科医療センターにランサムウェア攻撃、電子カルテのシステムで不具合

    岡山県精神科医療センターにランサムウェア攻撃、電子カルテのシステムで不具合

ランキングをもっと見る