セキュリティ技術者が取締役会で報告を求められたら ~ ガートナーが教えるプレゼン術4つのポイント | ScanNetSecurity
2024.05.19(日)

セキュリティ技術者が取締役会で報告を求められたら ~ ガートナーが教えるプレゼン術4つのポイント

ガートナーのリサーチャー ロブ・マクミラン氏によれば、2020年までにすべての大企業が、CIO、CISOに対して最低年1回の取締役会での報告を求めるようになるという。セキュリティ担当者はどんな報告をすればいいのだろうか。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
ガートナー社 リサーチ ディレクター ロブ・マクミラン ( Rob McMillan ) 氏
ガートナー社 リサーチ ディレクター ロブ・マクミラン ( Rob McMillan ) 氏 全 4 枚 拡大写真
 ガートナーのリサーチャー ロブ・マクミラン氏によれば、2020 年までにすべての大企業が、CIO、CISO に対して最低年 1 回の取締役会でのサイバーリスクの管理状況に関する報告を求めるようになるという。その日がやってきたとき、セキュリティ担当者はどんな報告をすればいいのだろうか。

 2016 年にセキュリティ担当者が取締役会で報告をした割合は 40 %だったという。企業へのサイバー攻撃激化、官民のサイバーセキュリティへの関心の高まりから、取締役会での議題にあがり、経営戦略の重要項目のひとつになりつつある。ひとたび上場企業がサイバー攻撃を受けたり、大きな情報漏えい等を起すと、株価への影響はいうに及ばず、四半期報告、決算報告でのその経緯や影響について開示しなければならない。

 たとえ大企業でなくとも、情報システム部門、セキュリティ部門が経営陣に対してレクチャーや状況説明が求められるシチュエーションは今後も増えていくだろう。マクミラン氏による「ガートナー セキュリティ&リスク・マネジメント サミット2018」の講演は、この疑問に答える内容だった。同時に、インシデント発生などの経験がない経営陣にとっては、どんなポイントで報告を受けるべきか(求めるべきか)の参考になる内容だった。マクミラン氏の講演要旨をレポートする。

  1. 1
  2. 2
  3. 続きを読む

《中尾 真二( Shinji Nakao )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  7. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  8. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  9. DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

    DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

  10. runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

    runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る