[配信予告] CSIRTの終焉? 平成最後のリスクテイク、桜の名所であの純愛カップルが撮影敢行 | ScanNetSecurity
2024.06.10(月)

[配信予告] CSIRTの終焉? 平成最後のリスクテイク、桜の名所であの純愛カップルが撮影敢行

連載「ここが変だよ日本のセキュリティ」は、その内容はもちろんのこと、毎回記事に添付される、強烈な存在感を放つ、純愛を貫く著者近影写真もメッセージに力強い説得力を加えてきました。

おしらせ 編集部からのおしらせ
リスクテイクの真の姿を身をもって体現する2次元殺法コンビ先生が今回撮影場所に選んだのは、都内有数の桜の名所である「あの場所」でした。
リスクテイクの真の姿を身をもって体現する2次元殺法コンビ先生が今回撮影場所に選んだのは、都内有数の桜の名所である「あの場所」でした。 全 1 枚 拡大写真
 独自の視点と情報源をもとに我が国のセキュリティ運用実態を分析し、セキュリティの仕事に携わるすべての読者へ将来への視座を示す本誌人気連載「ここが変だよ日本のセキュリティ」の二人の執筆者である 2次元殺法コンビ先生が、平成最後の著者近影写真の撮影を敢行しました。

 連載「ここが変だよ日本のセキュリティ」は、その内容はもちろんのこと、毎回記事に添付される、強烈な存在感を放つ、純愛を貫く著者近影写真も、連載のメッセージに力強い説得力を加えてきました

 あえて人が多い観光名所のど真ん中を撮影スポットに選ぶ先生の姿は、常にリスクテイクの真の姿を読者の皆様に伝えてきました。

連載第12回で名古屋城の写真を掲載したけど、日本史が得意科目の彼女は日本の城が大好き。世界遺産に登録され白鷺城としても名高い姫路城。白い城壁が印象的だったよ。
姫路城での2次元殺法コンビ先生


同じく温泉カンファレンスである情報セキュリティシンポジウム道後では、日本三古湯の一つ道後温泉で、坊ちゃんとマドンナの顔出し看板がある。浴衣姿の抱き枕がないのがツライところだ。
道後温泉での2次元殺法コンビ先生

 なかでも、世界遺産である、あの観光名所で、修学旅行生の携帯電話のカメラの砲列に包囲されながら敢行した撮影は、限りなくアートの領域に接近した写真として高く評価されています。

最後の1枚は、皆さんも1度は見たことのある有名な世界遺産にもなっている観光地。そう、清水の舞台さ!修学旅行の女子高生に囲まれて写メを撮られまくっている。
修学旅行の女子高生のカメラに包囲された2次元殺法コンビ先生


 近年、日本国内にとどまらず、台湾など海外の撮影スポットも積極的に開拓、日本文化の国際交流にも貢献してきた先生が今回撮影場所に選んだのは、都内有数の桜の名所である「あの場所」です。

リスクテイクの真の姿を身をもって体現する2次元殺法コンビ先生が今回撮影場所に選んだのは、都内有数の桜の名所である「あの場所」でした。
 日本人花見客だけでなく、外国人観光客でもごった返すスポットで撮影された2次元殺法コンビ先生の写真は、果たして過去最高を更新できたのでしょうか。

 そして気になる今回の原稿のテーマは「CSIRTの終焉」です。今週と来週 Scan PREMIUM 会員向けに配信される記事をどうぞお楽しみに。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. イセトーにランサムウェア攻撃、複数のサーバと PC が暗号化被害

    イセトーにランサムウェア攻撃、複数のサーバと PC が暗号化被害

  2. 「タリーズ オンラインストア」への不正アクセス、イオン銀行ではカードの不正利用早期に発見体制を整備

    「タリーズ オンラインストア」への不正アクセス、イオン銀行ではカードの不正利用早期に発見体制を整備

  3. CTFの覇者 市川遼が目指す「GMOイエラエの技術者が攻撃しようとするときに最初にやること全部の完全自動化」~ ネットde診断 for ASM

    CTFの覇者 市川遼が目指す「GMOイエラエの技術者が攻撃しようとするときに最初にやること全部の完全自動化」~ ネットde診断 for ASMPR

  4. 失業後データ盗み大手 IT 企業を恐喝、セキュリティコンサルタント 57 歳起訴

    失業後データ盗み大手 IT 企業を恐喝、セキュリティコンサルタント 57 歳起訴

  5. 6日後 警察署から「見つかった」~ 日刊工業新聞社のノートパソコンとスマートフォンが盗難被害

    6日後 警察署から「見つかった」~ 日刊工業新聞社のノートパソコンとスマートフォンが盗難被害

  6. 社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

    社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

  7. ほくやく・竹山ホールディングスにランサムウェア攻撃、「Enmity」を実行しデータを暗号化

    ほくやく・竹山ホールディングスにランサムウェア攻撃、「Enmity」を実行しデータを暗号化

  8. 東京電機大学シーサート(TDU- CSIRT)が FIRST に加盟

    東京電機大学シーサート(TDU- CSIRT)が FIRST に加盟

  9. 「積水ハウス Net オーナーズクラブ」にサイバー攻撃、現在は運用していないページのセキュリティ設定に不備

    「積水ハウス Net オーナーズクラブ」にサイバー攻撃、現在は運用していないページのセキュリティ設定に不備

  10. デジタル庁「テキスト生成 AI 利活用におけるリスクへの対策ガイドブック(α版)」公開

    デジタル庁「テキスト生成 AI 利活用におけるリスクへの対策ガイドブック(α版)」公開

ランキングをもっと見る