さらに高くなったハードルを超えてきた?~ 学生らの素晴らしいポテンシャルが垣間見えた [MBSD Cybersecurity Challenges 2019] | ScanNetSecurity
2024.06.03(月)

さらに高くなったハードルを超えてきた?~ 学生らの素晴らしいポテンシャルが垣間見えた [MBSD Cybersecurity Challenges 2019]

4回目の開催となるMBSD Cybersecurity Challange 2019では、これまでとはかなりベクトルの異なる課題が出題された。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
Goで独自実装したWAFの高い精度を審査員が絶賛。見事優勝を飾った「0xDEADBEEF」(ECCコンピュータ専門学校)
Goで独自実装したWAFの高い精度を審査員が絶賛。見事優勝を飾った「0xDEADBEEF」(ECCコンピュータ専門学校) 全 19 枚 拡大写真
 MBSD Cybersecurity Challanges は、専門学校生や高等専門学校生に情報セキュリティに興味を持ってもらい、また現実に発生しているのと近い課題を解いてもらうことで、セキュリティ業務の一端を体験してもらうことを目的にしたコンテストだ。2016 年から毎年一回開催され 2019 年で 4 回目となる。

MBSD Cybersecurity Challanges 2016 レポート 「彼らは本気度が違う」 ~ 専門学校生対象の脆弱性発見コンテストで日本工学院八王子専門学校「WCDI」最優秀賞

MBSD Cybersecurity Challanges 2017 レポート 専門学校・高専対象の脆弱性発見コンテスト、「ペンテスター」になって授業ではできない体験を

MBSD Cybersecurity Challanges 2018 レポート セキュリティエンジニアに一番必要なのは「好き!」の気持ち

 2016 年 仮想 SNS サービス、2017 年 架空のオンラインバンキング、2018 年 フォレンジック調査と、毎回趣向を変えて来た同イベントだが、MBSD Cybersecurity Challange 2019 は、これまでとはかなりベクトルの異なる課題が出題された。

《高橋 睦美》

この記事の写真

/

特集

関連ニュース

PageTop

アクセスランキング

  1. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  2. メール誤送信後に隠蔽を行った25歳職員を懲戒処分(川崎市)

    メール誤送信後に隠蔽を行った25歳職員を懲戒処分(川崎市)

  3. クラウドさん 魔法でも救世主でもなく料金も高いことが完全にバレる ~ 脱クラウドの取り組みも

    クラウドさん 魔法でも救世主でもなく料金も高いことが完全にバレる ~ 脱クラウドの取り組みも

  4. 半数の中小企業経営者、セキュリティ対策の必要性「感じたことがない」

    半数の中小企業経営者、セキュリティ対策の必要性「感じたことがない」

  5. こころネットへの不正アクセス、個人情報が外部に流出した可能性を完全に払拭できないとの判断に

    こころネットへの不正アクセス、個人情報が外部に流出した可能性を完全に払拭できないとの判断に

ランキングをもっと見る
PageTop