天然ガス圧縮施設がランサムウェアで2日間停止、感染拡大一部始終と不幸中の幸い(The Register) | ScanNetSecurity
2024.06.02(日)

天然ガス圧縮施設がランサムウェアで2日間停止、感染拡大一部始終と不幸中の幸い(The Register)

アメリカ国土安全保障省が先日公開したこの事件は、とある天然ガスプラントで最近起きたランサムウェアへの感染に関するものだ。

国際 TheRegister
https://www.us-cert.gov/
https://www.us-cert.gov/ 全 1 枚 拡大写真
 アメリカ国土安全保障省が先日公開したこの事件は、とある天然ガスプラントで最近起きたランサムウェアへの感染に関するものだ。

 今回のサイバー攻撃は、ファイル・スクランブルに対応したWindowsを狙うランサムウェアとしてはごくありふれた亜種が用いられたとされ、天然ガスの圧縮装置へのガス流量をじかに制御するプログラマブル・ロジックコントローラー( PLC )のユニットや機器の本体に物理的な損傷を与えるものではなかった、と発表されていた。しかし実際には、このランサムウェアは、最初に感染した一台のオフィス用コンピュータからこのプラントの情報用ネットワークを経由してプラント全体を監視している多くの PC を結ぶ管理用ネットワークへと感染を広げ、文書やデータを次々と書き換えていったのだ。

《The Register》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. クロネコメンバーズにパスワードリスト攻撃による不正ログイン、3,467件が閲覧された可能性(ヤマト運輸)

    クロネコメンバーズにパスワードリスト攻撃による不正ログイン、3,467件が閲覧された可能性(ヤマト運輸)

  2. 総務省、ガイドライン活用のための「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」公開

    総務省、ガイドライン活用のための「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」公開

  3. 総務省 SBOM 対応ノスゝメ

    総務省 SBOM 対応ノスゝメ

  4. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  5. 「積水ハウス Net オーナーズクラブ」にサイバー攻撃、現在は運用していないページのセキュリティ設定に不備

    「積水ハウス Net オーナーズクラブ」にサイバー攻撃、現在は運用していないページのセキュリティ設定に不備

  6. こころネットへの不正アクセス、個人情報が外部に流出した可能性を完全に払拭できないとの判断に

    こころネットへの不正アクセス、個人情報が外部に流出した可能性を完全に払拭できないとの判断に

  7. 東京都がセキュリティ対策に取り組む中小企業の人材育成と社内体制整備を支援

    東京都がセキュリティ対策に取り組む中小企業の人材育成と社内体制整備を支援

  8. あいおいニッセイの乗合代理店でメール誤送信、証券番号などを含む個人情報が漏えい

    あいおいニッセイの乗合代理店でメール誤送信、証券番号などを含む個人情報が漏えい

  9. 「白塗り」に気付けなかったのは決裁を紙文書でやっていたから ~ 消防防災航空センターホームページで個人情報が閲覧可能に

    「白塗り」に気付けなかったのは決裁を紙文書でやっていたから ~ 消防防災航空センターホームページで個人情報が閲覧可能に

  10. 社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

    社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

ランキングをもっと見る