「SECURITY ACTION:二つ星」宣言の企業にセキュリティ対策の助成金(東京都中小企業振興公社) | ScanNetSecurity
2024.05.18(土)

「SECURITY ACTION:二つ星」宣言の企業にセキュリティ対策の助成金(東京都中小企業振興公社)

東京都中小企業振興公社は、令和2年度の「サイバーセキュリティ対策促進助成金」の申請案内を発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
申請受付期間
申請受付期間 全 1 枚 拡大写真
公益財団法人 東京都中小企業振興公社は、令和2年度の「サイバーセキュリティ対策促進助成金」の申請案内を発表した。同助成金は、中小企業者等が自社の企業秘密や個人情報等を保護する観点から構築したサイバーセキュリティ対策を実施するための設備等の導入を支援するもの。助成の対象事業者は、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が実施する「SECURITY ACTION」の二段階目(★★:二つ星)を宣言している都内の中小企業者・中小企業団体となる。

IPAが実施する「SECURITY ACTION」は、中小企業自らが情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度。「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン」の付録から、「情報セキュリティ5か条」に取り組む「一つ星」と、「5分でできる!情報セキュリティ自社診断」で自社の状況を把握し情報セキュリティ基本方針を定め、外部に公開する「二つ星」が設定されている。

助成対象となる経費は、サイバーセキュリティ対策を実施するために必要となる次のの機器等の導入、およびクラウド利用に係る経費。

1:統合型アプライアンス(UTM等)
2:ネットワーク脅威対策製品(FW、VPN、不正侵入検知システム等)
3:コンテンツセキュリティ対策製品(ウィルス対策、スパム対策等)
4:アクセス管理製品(シングル・サイン・オン、本人認証等)
5:システムセキュリティ管理製品(アクセスログ管理等)
6:暗号化製品(ファイルの暗号化等)
7:サーバー(最新のOS塔載かつセキュリティ対策が施されたものに限る)
8:標的型メール訓練

助成率は、助成対象経費の1/2以内。助成額は1,500万円(下限額:30万円)で、標的型メール訓練に関しては別途規定される。申請受付期間は第5期まで設定されており、5月18日から25日まで第2期の申請を受け付ける。申請方法は「募集要項」を参照のこと。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  7. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  8. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  9. DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

    DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

  10. runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

    runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る