BCCメール誤送信、罰金150万円 | ScanNetSecurity
2024.05.31(金)

BCCメール誤送信、罰金150万円

2020 年の 2 月 3 日、HIV Scotland は Microsoft Outlook を使って、開催予定のイベントに関するメールを送信し、CAN に登録されている 105 名に信書を送った。その際、BCC 機能ではなく CC を使った。

国際 TheRegister
BCCメール誤送信、罰金150万円
BCCメール誤送信、罰金150万円 全 1 枚 拡大写真
 スコットランドの慈善団体 HIV Scotland が BCC メールで失態を犯し、データ保護規制に違反したとして 1 万ポンド(編集部註:1,568,805 円)の罰金を科されたことを受けて、英国のデータ監視団体は、さまざまな組織に対して「大量メール送信の手順」を見直すよう呼びかけている。

 この事例は、HIV 感染者の多様性を十分に示すことを目的とした、スコットランド中の患者支援者で構成されるコミュニティ諮問ネットワーク( CAN )リストの 105 名に送信されたメールに関するものである。問題となったメールでは、すべてのメールアドレスが受信者すべてに表示され、65 名ほどは氏名が特定された。

 この 2020 年 2 月のメール事件を調査した情報コミッショナー事務局( Information Commissioner's Office:ICO )は、明らかになった個人情報から、人々の HIV の状況やリスクについて推測できるとしている。

《The Register》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. クロネコメンバーズにパスワードリスト攻撃による不正ログイン、3,467件が閲覧された可能性(ヤマト運輸)

    クロネコメンバーズにパスワードリスト攻撃による不正ログイン、3,467件が閲覧された可能性(ヤマト運輸)

  2. SPF / DKIM / DMARC はどう機能したか ~ フィッシングメール 596 件対象に分析

    SPF / DKIM / DMARC はどう機能したか ~ フィッシングメール 596 件対象に分析

  3. 半数の中小企業経営者、セキュリティ対策の必要性「感じたことがない」

    半数の中小企業経営者、セキュリティ対策の必要性「感じたことがない」

  4. 社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

    社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

  5. 総務省 SBOM 対応ノスゝメ

    総務省 SBOM 対応ノスゝメ

  6. セキュリティ企業ホラ吹きCEOバカ一代記

    セキュリティ企業ホラ吹きCEOバカ一代記

  7. 岡山県精神科医療センターにランサムウェア攻撃、電子カルテのシステムで不具合

    岡山県精神科医療センターにランサムウェア攻撃、電子カルテのシステムで不具合

  8. バッファロー製 Wi-Fi ルータ WSR-1166DHP シリーズのボット感染を確認、複雑なパスワードへの変更を呼びかけ

    バッファロー製 Wi-Fi ルータ WSR-1166DHP シリーズのボット感染を確認、複雑なパスワードへの変更を呼びかけ

  9. 北洲のサーバに不正アクセス、攻撃者が一部ファイルを開いた可能性を確認

    北洲のサーバに不正アクセス、攻撃者が一部ファイルを開いた可能性を確認

  10. 総務省、ガイドライン活用のための「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」公開

    総務省、ガイドライン活用のための「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」公開

ランキングをもっと見る