行政機関発行のメールマガジンのなりすまし対策状況、JIPDECとフィッシング対策協議会とTwoFiveが調査 | ScanNetSecurity
2024.05.19(日)

行政機関発行のメールマガジンのなりすまし対策状況、JIPDECとフィッシング対策協議会とTwoFiveが調査

 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は12月21日、フィッシング対策協議会と株式会社TwoFiveと協力し、国の行政機関が発行するメールマガジンのなりすまし対策の状況を調査し結果を公表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー

 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は12月21日、フィッシング対策協議会と株式会社TwoFiveと協力し、国の行政機関が発行するメールマガジンのなりすまし対策の状況を調査し結果を公表した。

 JIPDEC等は2021年5月から7月で、省庁など国の行政機関が発行する99件のメールマガジンを確認、そのうち制約なく受信登録ができたものが85件で、そのうち仮登録・本登録・本文で使われているメールアドレスを確認できたのが72件だった。本調査では、この72件のメールアドレスを対象にS/MIME、SPF、DKIM、DMARCの対応状況を調査した。

 調査結果によると、S/MIMEだけ対応しているメールアドレスはなく、SPFとDKIMの両者のみ対応しているメールアドレスが30件(41.7%)で最多となり、SPFだけ対応しているメールアドレスが21件(29.2%)、S/MIMEとSPFの両者のみ対応しているメールアドレスが12件(16.7%)、SPF、DKIM、DMARCの三者に対応しているメールアドレスが6件(8.3%)、SPFとDMARCの両者のみが1件、DKIMだけ対応しているのが1件、どの対応もできていないのが1件(1.4%)ずつあった。なお、いずれにも対応しているメールアドレスはなかった。

 S/MIMEに対応したメールアドレスは12件(16.7%)で、経済産業省、特許庁、資源エネルギー庁のメールマガジンの全部または一部が対応していた。S/MIMEを設定しているメールアドレスは、SPFも設定していたが、DKIM、DMARCは設定できていなかった。

 その他、調査の気づきとして、政府ドメインであるgo.jpドメインでないメールアドレスが2件あった。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  7. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  8. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  9. DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

    DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

  10. runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

    runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る