Okta はいかにしてゼロトラストでハッカー集団 Lapsus$ 封じ込めに成功したか | ScanNetSecurity
2024.05.19(日)

Okta はいかにしてゼロトラストでハッカー集団 Lapsus$ 封じ込めに成功したか

 Okta は、ハッカー集団Lapsus$ のメンバーが一部の顧客情報を盗み見ていた 2022 年 3 月のインシデントに関する分析を完了し、ゼロトラスト手法の導入によって攻撃の完遂を防ぐことができたと結論付けた。

国際 TheRegister
Okta はいかにしてゼロトラストでハッカー集団 Lapsus$ 封じ込めに成功したか
Okta はいかにしてゼロトラストでハッカー集団 Lapsus$ 封じ込めに成功したか 全 1 枚 拡大写真

 Okta は、ハッカー集団 Lapsus$ のメンバーが一部の顧客情報を盗み見ていた 2022 年 3 月のインシデントに関する分析を完了し、ゼロトラスト手法の導入によって攻撃の完遂を防ぐことができたと結論付けた。

 Okta は IDaaS(サービスとしてのアイデンティティ管理)事業を行う企業。上記の見解は、同社のアジア太平洋および日本地域の最高セキュリティ責任者であるブレット・ウィンターフォードが、6 月 22 日にシドニーで行われたガートナー・リスク・アンド・セキュリティ・サミットで明らかにしたものだ。

 ウィンターフォードによると、インシデントは 1 月から始まっており、この時は Sitel(Okta の元業務委託先企業)のサポートエンジニアが通常のネットワークの範囲外から Okta のシステムのパスワードリセットを試み、しかも多要素認証をパスしなかったのを、Okta のアナリストが把握していた。Microsoft365 で管理されている Sitel のメールアドレスに、リクエストに応じてパスワードリセット用のメールが送られたが、このリクエストは攻撃者側のキットで作成されたものだった。これは異常事態だ。Sitel がサポートサービスの提供に使用している仮想マシンで作られた認証リクエストは Okta側からも見ることができる。だが、Sitel の MS365 の中身を Okta は確認できない。

 そのため Okta はこのユーザーを凍結し、Sitel に問題を全て報告するよう問い合わせを送った。Sitel は 1 件の Active Directoryアカウントに不正アクセスがあったことを認めた。


《The Register》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  7. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  8. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  9. DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

    DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

  10. runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

    runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る