IT資産の脆弱性管理、「Tenable.io」による自動化について解説 | ScanNetSecurity
2024.05.11(土)

IT資産の脆弱性管理、「Tenable.io」による自動化について解説

 NTTデータ先端技術株式会社は8月2日、手動による情報突合方式から同社で取り扱う脆弱性管理ツールによる自動化について、同社コラムで発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー

 NTTデータ先端技術株式会社は8月2日、手動による情報突合方式から同社で取り扱う脆弱性管理ツールによる自動化について、同社コラムで発表した。

 IT資産の脆弱性管理について、構成情報と脆弱性情報をそれぞれ人手によって収集し、それらを突き合わせて脆弱性の有無を判定する「情報突合方式」では工数がかかり過ぎ、同社にも相談があるという。本コラムでは、NTTデータ先端技術で取り扱っている脆弱性管理ツール「Tenable.io」で、情報突合方式の課題をどのように解決可能であるか例示している。

 同社では手動による情報突合方式の現場の一例を挙げ、構成情報が正確でなく脆弱性検出が不正確となる、情報突合方式では検出できない脆弱性がある、実は対処が完了していないケースを見逃してしまう、情報の連携が負担となってしまう等の課題があると指摘している。

 同社で取り扱う「Tenable.io」は米国Tenable社が開発する統合脆弱性管理プラットフォームで、PCやサーバ、NW機器などに存在する脆弱性をスキャンし、統合的に管理する。精度の高い脆弱性スキャン、幅広いIT資産への対応、対処の優先度決定を強力に支援するVPR(Vulnerability Priority Rating)機能、豊富なAPIとサードパーティー製ツールとの連携機能等の特徴がある。

  Tenable.ioによる脆弱性管理プロセスの自動化で、構成情報や脆弱性情報はTenable.ioが自動的に収集し、IT資産に対する脆弱性スキャンを実施、情報セキュリティ担当は脆弱性管理状況の把握やポリシーの改善に注力できる。システム担当は煩雑な構成情報と脆弱性情報の突合から解放され、VPR機能の併用で高リスクの脆弱性の修正作業に集中できる。

 脆弱性管理プロセスは下記のように改善される。

・体制
情報セキュリティ担当とシステム担当は、同じTenable.ioのUIを介して情報を共有し、適宜連携を行いながら脆弱性を管理できる。

・構成情報の管理
構成情報はTenable.ioが一元的に対象資産をスキャンして保持、手動による更新の必要はない。

・脆弱性情報の収集
Tenable社のセキュリティエンジニアが日々情報収集し、プラグインをアップデート。リリースのリードタイムは標準で約1日で、自組織での独自の情報収集は多くの場合不要となる。

・脆弱性の検出・修正
脆弱性の検出はすべてTenable.ioが高精度に実施し、発現条件が複雑な脆弱性についても、外部からのプローブパケットに対する戻り値で判定するなど、高度なロジックが組み込まれている。チケット管理システムとの連携で、修正プロセスもシステム上で管理できる。

・脆弱性対処の管理
修正の完了は次回のスキャン結果で実際に当該脆弱性が検出されないことで技術的な検証が可能となる。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  4. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  5. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  6. テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

    テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

  7. 豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

    豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

  8. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  9. 経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

    経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

  10. 北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

    北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

ランキングをもっと見る