フィッシングなりすましブランドのグローバル調査、日本はau・クレディセゾン・楽天の3つがランクイン | ScanNetSecurity
2024.05.20(月)

フィッシングなりすましブランドのグローバル調査、日本はau・クレディセゾン・楽天の3つがランクイン

 Vade Japan株式会社は8月29日、2022年第2四半期(4月~6月)のフィッシング及びマルウェアの検出状況をまとめた「2022年第2四半期フィッシングおよびマルウェアレポート」を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー

 Vade Japan株式会社は8月29日、2022年第2四半期(4月~6月)のフィッシング及びマルウェアの検出状況をまとめた「2022年第2四半期フィッシングおよびマルウェアレポート」を発表した。

 同レポートによると、第2四半期にマルウェアに感染したメールは前四半期比で21%増加、マルウェアの活動は5月に前月比31%増と著しく増加傾向に転じ、6月にも前月比29%増と再び増加、Vadeでは合計6,830万件のマルウェアに感染したメールを検出している。

 フィッシングメールの数は第2四半期を通して前月比で増加し、6月には2022年1月以降最多のフィッシングメール数を記録、Vadeでは同四半期に1億5,460万件のフィッシングメールを検出している。

 Emotet に感染したメールは、ヨーロッパ全体に広がり続け、Vadeでは7万762件の攻撃を検出、前四半期比で44%増加している。米国でもEmotetは広まり続けているが、その量ははるかに少なく、同四半期に2,290件のEmotet攻撃を検出したが、前四半期比で32%減少している。日本では3,460件のEmotet攻撃を検出したが、日本に攻撃が集中した前四半期と比べ69%減少している。

 第2四半期にフィッシングでなりすましの多かったブランドについて。最多がFacebookで、続いて日本のauが2位に、3位がMicrosoft、4位がCredit Agricole、5位がWhatsAppとなった。ランキングのトップ25にはau、クレディセゾン(16位)、楽天(18位)の3つの日本のブランドがランクインしている。

《高橋 潤哉》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  4. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  5. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  6. Adobe Acrobat および Reader に脆弱性、最新バージョンへの更新を呼びかけ

    Adobe Acrobat および Reader に脆弱性、最新バージョンへの更新を呼びかけ

  7. マイクロソフトが 5 月のセキュリティ情報公開、悪用の事実を確認済みの脆弱性が 2 件

    マイクロソフトが 5 月のセキュリティ情報公開、悪用の事実を確認済みの脆弱性が 2 件

  8. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  9. 「Cloudbase」が Oracle Cloud Infrastructure 対応

    「Cloudbase」が Oracle Cloud Infrastructure 対応

  10. 7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

    7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

ランキングをもっと見る