「将来 パスワードは何の役割も果たすべきではない」Microsoft がパスワードレス化支援 | ScanNetSecurity
2024.04.29(月)

「将来 パスワードは何の役割も果たすべきではない」Microsoft がパスワードレス化支援

 マイクロソフトは5月4日、世界パスワードデーにパスワードレス化を支援すると同社ブログで発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 マイクロソフトは5月4日、世界パスワードデーにパスワードレス化を支援すると同社ブログで発表した。

 150億以上のパスワードを分析した最近の研究でも、最も人気のあるパスワードのトップ10に「123456」や「qwerty」が依然として含まれ、マイクロソフトは2022年に、毎秒1,287件(1日あたり1億1,100万件以上)のパスワード攻撃を追跡しているが、フィッシングは2021年から2022年にかけて61%増加し、2023年もこの傾向が続いているという。

 同社の Corporate Vice President の Vasu Jakkal 氏は2021年9月15日のブログで「将来を見据えたクレデンシャル戦略において、パスワードは何の役割も果たすべきではありません。何十万人もの人々がパスワードを完全に削除しています。」とコメントしている。

 マイクロソフトは2022年に、FIDOアライアンスや他の主要なプラットフォームと共同で、一般的なパスワードなしのサインイン方法としてパスキーをサポートすると約束している。

 マイクロソフトのパスワードレス認証は、企業全体で簡素化されたアクセスを提供しながら、パスワードの脆弱性の排除が可能となる。

 パスキーは、パスワードをより暗号化されたものに置き換えるだけでなく、パスワードと同様に簡単で直感的に使用できることを目的としている。Windows HelloのようなFIDO(Fast Identity Online)標準に基づくパスワードレス技術は、ユーザーの認証情報をオンライン接続(脆弱な場合が多い)で渡すのではなく、デバイス上で認証を行うことでセキュリティを強化している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  5. 編集長対談:世界で最も安全なバグバウンティ、クラウドソーシングでサイバー攻撃に競争原理を ~ Synack 三好 一久

    編集長対談:世界で最も安全なバグバウンティ、クラウドソーシングでサイバー攻撃に競争原理を ~ Synack 三好 一久PR

  6. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  7. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

    PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  8. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  9. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  10. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

    重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

ランキングをもっと見る