国連サイバー犯罪条約が「グローバル監視協定」になる危険性 | ScanNetSecurity
2024.05.19(日)

国連サイバー犯罪条約が「グローバル監視協定」になる危険性

 人権派弁護士キャリー・シェンクマン氏によれば、草案のあいまいな文言により、国家がサイバー犯罪関連法を利用して LGBTQ+ の人々、特にトランスジェンダーの若者を犯罪者に仕立てることが容易になっているという。

国際 TheRegister
(イメージ画像)
(イメージ画像) 全 1 枚 拡大写真

 サイバー犯罪対策のための国際条約が、データプライバシーと人権を踏みにじる「広範な世界的監視協定」になってしまう恐れがある、と、今週(編集部註:2023 年 8 月 第四週)ニューヨークで最新提案をまとめる会合を開いている国連代表団に活動家らが警告した。

 2 年以上にわたり交渉が続けられてきた国連のサイバー犯罪条約草案の目的は、オンライン犯罪とは何かを定義し、世界規模で広がりを見せている問題に歯止めをかけるために加盟国がどのように協力していけるかを明確にすることである。

 しかし、多くの国々や市民権擁護団体は、この条約(もともとはロシアが提案し、中国、北朝鮮、イラン、ベネズエラ、ニカラグアなどが支持している)が、一見すると国際社会の支持を得たかのように、国境を越えた監視を合法化し、ネット上の言論を犯罪とみなす制度につながってしまうのではないか、という懸念を抱いている。

 同条約の第 6 回交渉会議は月曜日にマンハッタンの国連本部で始まり、代表団は 9 月 1 日までかけて草案を検討した。

 水曜日の記者会見で、人権及びデジタルプライバシーを擁護する人々は、草案の文言が大幅に変更されない限り、同草案は活動家、ジャーナリスト、社会から疎外された集団(言い換えれば、言論とプライバシーを犯罪とみなす強権的体制のもとで常に犠牲となる人々)への迫害を各国政府に許すものになってしまうだろうと警鐘を鳴らした。


《The Register》

この記事の写真

/

特集

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. バイデン大統領、予算教書で CISA の資金を 30 億ドルに増額 ~ さらに医療サイバーセキュリティに約 15 億ドル要求

    バイデン大統領、予算教書で CISA の資金を 30 億ドルに増額 ~ さらに医療サイバーセキュリティに約 15 億ドル要求

  4. [Security Days Spring 2017 インタビュー] 自社SIRTで培ったノウハウをソリューション導入からMSSまでワンストップに提供(NHN テコラス)

    [Security Days Spring 2017 インタビュー] 自社SIRTで培ったノウハウをソリューション導入からMSSまでワンストップに提供(NHN テコラス)PR

  5. GoogleアカウントIDを盗み出す日本語アプリに注意(マカフィー)

    GoogleアカウントIDを盗み出す日本語アプリに注意(マカフィー)

ランキングをもっと見る
PageTop