人気の無料ソフト公式サイトを侵害、Linux 標的としたバックドア 3 年間拡散 | ScanNetSecurity
2024.05.24(金)

人気の無料ソフト公式サイトを侵害、Linux 標的としたバックドア 3 年間拡散

 株式会社カスペルスキーは10月5日、Linuxを標的としたバックドアの3年間にわたる拡散を発見したと発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー

 株式会社カスペルスキーは10月5日、Linux を標的としたバックドアの3年間にわたる拡散を発見したと発表した。

 Kaspersky のリサーチャーが特定したのは、Linuxシステムを標的としたバックドアの拡散で、人気の無料ソフトウェア Free Download Manager 公式サイトを侵害し、トロイの木馬の一種であるバックドアを標的デバイスに感染させ、その後、Linuxシステムの詳細情報、閲覧履歴、保存済みパスワード、暗号通貨ウォレットファイル、クラウドサービス(Amazon Web Services、Google Cloudなど)の認証情報などを窃取するという手口であった。

 Kaspersky のテレメトリによると、同攻撃はブラジル、中国、サウジアラビア、ロシアをはじめ世界各地で発生しており、Kaspersky のリサーチャーはサプライチェーン攻撃である可能性が高いと推測している。

 Kaspersky のリサーチャーは調査を進める中で、YouTubeで公開されているLinux用のFree Download Managerのインストールガイドで、動画の制作者が公式サイトでLinux用パッケージダウンロードボタンをクリック後、悪意のあるサイトへリダイレクトされ、悪意のあるバージョンがダウンロードしていることを発見している。一方で同時期の別の動画では、正規のバージョンがダウンロードされており、悪意のあるリダイレクトのスクリプトは、一定の確率または特定の条件に応じて出現するように設定されていたと推測している。

 Kaspersky の調査によると、マルウェアを含むパッケージは2020年にリリースされたLinux用のFree Download Managerからで、少なくとも2020年から2022年の3年間にわたって続いていたことが判明している。

 Kaspersky グローバル調査分析チームのセキュリティエキスパート Georgy Kucherin氏は、「今回分析したバックドアの亜種は、2013年に発見して以降、当社ソリューションで検知可能になっています。ところが、Linuxはマルウェアに感染しないという誤解が根強く、多くのLinuxシステムで十分なサイバーセキュリティ保護が適用されないままになっています。保護が十分ではないため、Linuxシステムはサイバー犯罪者にとって格好の標的となっています。」とコメントしている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 攻撃者のあの手この手、リアルな攻撃&リアルな現状を知る専門家が警鐘を鳴らす ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    攻撃者のあの手この手、リアルな攻撃&リアルな現状を知る専門家が警鐘を鳴らす ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  2. 今日もどこかで情報漏えい 第24回「2024年4月の情報漏えい」虎屋? ヨックモック? 千疋屋? ~「手土産」は個人情報

    今日もどこかで情報漏えい 第24回「2024年4月の情報漏えい」虎屋? ヨックモック? 千疋屋? ~「手土産」は個人情報

  3. 「mixi」に不正ログイン、個人データが第三者に漏えいしたおそれ

    「mixi」に不正ログイン、個人データが第三者に漏えいしたおそれ

  4. サポート詐欺で発覚 ~ 産婦人科医師が不適切な状態で患者データ保管

    サポート詐欺で発覚 ~ 産婦人科医師が不適切な状態で患者データ保管

  5. 求人情報サイト「バイトル」へ不正ログイン、新たにアローズコーポレーションでも判明

    求人情報サイト「バイトル」へ不正ログイン、新たにアローズコーポレーションでも判明

  6. バイナリファイルからSBOMを作成し脆弱性情報と照合「SBOMスキャナ」発売

    バイナリファイルからSBOMを作成し脆弱性情報と照合「SBOMスキャナ」発売

  7. Dropbox Sign に不正アクセス、 NICT のセキュリティ講習「実践サイバー演習 RPCI」受講者の個人情報流出

    Dropbox Sign に不正アクセス、 NICT のセキュリティ講習「実践サイバー演習 RPCI」受講者の個人情報流出

  8. 「JFおさかなマルシェ ギョギョいち」に不正アクセス、カード情報が漏えいした可能性

    「JFおさかなマルシェ ギョギョいち」に不正アクセス、カード情報が漏えいした可能性

  9. スマートグラスで入試問題を撮影しスマートフォンに転送、早稲田の受験生を書類送検

    スマートグラスで入試問題を撮影しスマートフォンに転送、早稲田の受験生を書類送検

  10. アメリカでは「祖父母詐欺」

    アメリカでは「祖父母詐欺」

ランキングをもっと見る