マルウェアのアンチデバッグ機能自動識別ツール「AntiDebugSeeker」 | ScanNetSecurity
2024.05.20(月)

マルウェアのアンチデバッグ機能自動識別ツール「AntiDebugSeeker」

 株式会社ラックは10月18日、マルウェアに含まれるアンチデバッグ機能を自動的に識別するツール「AntiDebugSeeker」を開発し、IDA Plugin Contest 2023に提出したと発表した。 同社 サイバー救急センターの武田貴寛氏が作成している。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス

 株式会社ラックは10月18日、マルウェアに含まれるアンチデバッグ機能を自動的に識別するツール「AntiDebugSeeker」を開発し、IDA Plugin Contest 2023に提出したと発表した。 同社サイバー救急センターの武田貴寛氏が開発した。

 2009年から毎年開催されている IDA Plugin Contestは、その年のIDAプラグイン上位3位を決めるコンテスト。

 多くのマルウェアでは、解析を困難にすることを目的としたアンチデバッグという機能を持っていることがあり、多くの被害組織が出るばらまき型メールで拡散するマルウェアや流行しているランサムウェアでは、複数のアンチデバッグ機能の実装を確認している。

 「AntiDebugSeeker」は、マルウェア解析を始めて間もない研究者や、アンチデバッグに壁を感じている技術者も直感的に使えるよう、武田氏はシンプルで分かりやすいUIを心掛け、作成している。

 同ツールは、マルウェアが使用している可能性のあるアンチデバッグ機能を自動的に識別し、抽出でき、主な機能として下記の2つを備えている。

・マルウェアによってアンチデバッグに使用されている可能性のあるWindows APIを抽出
・Windows APIに加え、キーワードをトリガーとして使用することで、Windows API呼び出しのみでは識別できないアンチデバッグ機能を抽出

 また、ルールを定義したファイルは、簡単に検知したいキーワードやAPIを追加できるため、ツールを使用する方が自由にルールを変更、追加できる。

 同ツールはGitHubで公開している。同社記事では同ツールの使い方についても解説している。

《高橋 潤哉》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 攻撃者のあの手この手、リアルな攻撃&リアルな現状を知る専門家が警鐘を鳴らす ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    攻撃者のあの手この手、リアルな攻撃&リアルな現状を知る専門家が警鐘を鳴らす ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  4. バイナリファイルからSBOMを作成し脆弱性情報と照合「SBOMスキャナ」発売

    バイナリファイルからSBOMを作成し脆弱性情報と照合「SBOMスキャナ」発売

  5. メーラーが最新バージョンでなかった ~ 国公文協の委託先事業者に不正アクセス

    メーラーが最新バージョンでなかった ~ 国公文協の委託先事業者に不正アクセス

  6. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  7. 日本取引所グループのメールアドレスから不審メール送信

    日本取引所グループのメールアドレスから不審メール送信

  8. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  9. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  10. 7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

    7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

ランキングをもっと見る