メルカリがフィッシング詐欺に注意喚起、アプリの利用など推奨 | ScanNetSecurity
2024.05.09(木)

メルカリがフィッシング詐欺に注意喚起、アプリの利用など推奨

メルカリは「メルカリびより」サイトにおいて、「メルカリ・メルペイを装ったWebサイトによるフィッシング詐欺について」とする注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
フィッシングメールの例
フィッシングメールの例 全 2 枚 拡大写真

 株式会社メルカリは1月25日、同社と郵便局が連携した配送サービス「メルカリびより」サイトにおいて、「メルカリ・メルペイを装ったWebサイトによるフィッシング詐欺について」とする注意喚起を発表した。

 注意喚起によると、現在メルカリグループのサービスを装ったフィッシングサイトが確認されており、フィッシングサイトでアカウント情報やパスワード、二段階認証番号、カード情報などの個人情報を入力してしまうと、メルカリやメルペイのサービスを不正利用されたり、同じパスワードを使っている他社のWebサイトへログインされる可能性があるとしている。

 メルカリのフィッシングサイトは、本物をコピーして作られているため、画面を見ただけで偽物と見破ることは困難。いつもと違う経路でメルカリのログイン画面が表示されたら決してログイン情報を入力せず、まずは疑い、ブックマークや公式アプリなどのいつもと同じ方法でメルカリにアクセスするよう呼びかけている。

 2024年1月からは、メルカリを騙るフィッシングサイトの中に、被害者の個人情報窃取、および被害者に意図せず他サービスの本人確認(eKYC)を行わせようとするものが発生している。メルカリでは、次の対策を取るよう推奨している。

・広告から遷移したサイトでは、顧客情報の入力やログインはせずに、必ずメルカリアプリ経由や検索サイト経由でメルカリ公式サイトを確認する
・少しでも不審と感じたメールは開かずに削除する
・メルカリを名乗るメール・SMSに記載のURLにはアクセスしない
・メールやSMSの内容だけでなく、メルカリアプリや公式サイトを確認する

 また、メルカリやメルペイのサービスを不正利用されないよう、生体認証の登録を勧めている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  4. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  5. メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

    メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

  6. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  7. 日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

    日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

  8. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  9. セガ フェイブが利用するメールシステムに不正アクセス、フェニックスリゾートが保有する個人情報が流出した可能性

    セガ フェイブが利用するメールシステムに不正アクセス、フェニックスリゾートが保有する個人情報が流出した可能性

  10. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

ランキングをもっと見る