NTTマーケティングアクトProCX 元派遣社員による不正持ち出し、個人情報保護委員会が行政指導 | ScanNetSecurity
2024.06.15(土)

NTTマーケティングアクトProCX 元派遣社員による不正持ち出し、個人情報保護委員会が行政指導

 個人情報保護委員会は1月24日、株式会社NTTマーケティングアクトProCX及びNTTビジネスソリューションズ株式会社に対する個人情報の保護に関する法律に基づく行政上の対応について発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
リリース(当社に対する個人情報保護委員会からの勧告および指導について(NTTマーケティングアクトProCX)1)
リリース(当社に対する個人情報保護委員会からの勧告および指導について(NTTマーケティングアクトProCX)1) 全 3 枚 拡大写真

 個人情報保護委員会は1月24日、株式会社NTTマーケティングアクトProCX及びNTTビジネスソリューションズ株式会社に対する個人情報の保護に関する法律に基づく行政上の対応について発表した。

 NTTマーケティングアクトProCXが利用するコールセンタシステムを提供するNTTビジネスソリューションズでは、同システムの運用保守業務に従事するNTTマーケティングアクトProCXが派遣した元派遣社員がシステム管理者アカウントを悪用し、顧客データが保管されているサーバにアクセスし、顧客情報を不正に持ち出したことが明らかになっており、NTTマーケティングアクトProCXにテレマーケティング業務を委託していたクライアント69件の顧客情報 約928万件が流出が判明していた。


《ScanNetSecurity》

この記事の写真

/

特集

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. イセトーにランサムウェア攻撃、阿波銀行・藤沢市・茅ヶ崎市にも影響

    イセトーにランサムウェア攻撃、阿波銀行・藤沢市・茅ヶ崎市にも影響

  2. 日経BP従業員メールアカウントに不正アクセス、33名の個人情報流出の可能性

    日経BP従業員メールアカウントに不正アクセス、33名の個人情報流出の可能性

  3. 役に立たないメール訓練 もうやめません? by Googleセキュリティ担当者

    役に立たないメール訓練 もうやめません? by Googleセキュリティ担当者

  4. SNSのトラブルは「LINE」と「Twitter」が突出、4人に1人がいじめ・嫌がらせを経験(プリキャンティーンズラボ)

    SNSのトラブルは「LINE」と「Twitter」が突出、4人に1人がいじめ・嫌がらせを経験(プリキャンティーンズラボ)

  5. KADOKAWA グループ複数サイトで障害、サイバー攻撃の可能性

    KADOKAWA グループ複数サイトで障害、サイバー攻撃の可能性

ランキングをもっと見る
PageTop