ランサムウェアに身代金を支払う傾向の強い組織の構造が明らかに | ScanNetSecurity
2024.04.27(土)

ランサムウェアに身代金を支払う傾向の強い組織の構造が明らかに

 ソフォス株式会社は3月5日、サイバーセキュリティ組織の構造が成果に及ぼす影響についての分析を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー

 ソフォス株式会社は3月5日、サイバーセキュリティ組織の構造が成果に及ぼす影響についての分析を発表した。

 同分析は、14ヶ国の中規模組織(従業員数100人以上5,000人未満)で働く3,000人のIT/サイバーセキュリティの専門家を対象に、各組織の構造の比較を通じてサイバーセキュリティの経験を調査、組織構造とセキュリティ成果との間に関係があるかどうか、関係があるとすれば、どの組織構造が最も優れた成果を達成したかを明らかにしている。

 自組織におけるサイバーセキュリティとIT機能の構造を最もよく表しているモデルを1つ選択するよう回答者に依頼した結果は下記の通り。

モデル 1:IT チームとサイバーセキュリティチームは別の組織(n=1,212)
モデル 2:サイバーセキュリティ専門のチームは IT チームの一部(n=1,529)
モデル 3:サイバーセキュリティ専門のチームは存在せず、代わりに IT チームがサイバーセキュリティを管理(n=250)

 分析の結果によると、比較的大規模なITチームの中にサイバーセキュリティ専門チームが存在する組織(モデル 2) は、他の2つのグループよりもサイバーセキュリティの成果が全体的に優れていることが明らかとなり、逆にITチームとサイバーセキュリティチームが分離している組織(モデル 1)では全体的な経験が最も劣っていることが判明した。サイバーセキュリティと広範なITオペレーションはまったく別の専門分野だが、本質的には関連していることを、モデル 2が比較的成功している理由として推測している。

 また、組織の構造によって報告されたランサムウェア攻撃の根本原因は下記の通り異なっていた。

モデル 1:攻撃のほぼ半数(47%) において、根本原因は脆弱性の悪用であり、認証情報の侵害(24%)が続いた。
モデル 2:攻撃の根本原因としては脆弱性の悪用(30%) と認証情報の侵害(32%)が、ほぼ同等の割合。
モデル 3:攻撃のほぼ半数(44%)が認証情報の侵害に起因するもので、脆弱性の悪用はわずか16%であった。

 ランサムウェアからの復旧についても、モデル 1の組織は身代金を支払う傾向が他のグループよりもはるかに強く、暗号化されたデータを復元するためにバックアップを使用する割合が最低だった。モデル 1の組織は身代金の支払い額が非常に大きく、その中央値はモデル 2と3の2倍以上であった。

 セキュリティオペレーションについて分析したところ、モデル 2の組織がセキュリティオペレーションの提供においては最大の成果を出す一方で、ほとんどの組織にとって効果的なセキュリティオペレーションを単独で実現するのは困難だということが判明した。重要な能力やスキルが不足している場合、チームをどのように構成してもほとんど差異はなく。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

    タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

  5. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  6. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

    重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

  7. 研究開発の推進責務が撤廃ほか ~「NTT法」改正法律成立を受け NTT がコメント

    研究開発の推進責務が撤廃ほか ~「NTT法」改正法律成立を受け NTT がコメント

  8. RoamWiFi R10 に複数の脆弱性

    RoamWiFi R10 に複数の脆弱性

  9. 2024年第1四半期 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況、サポート詐欺被害時の漏えい可能性判断ポイントほか

    2024年第1四半期 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況、サポート詐欺被害時の漏えい可能性判断ポイントほか

  10. 脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」を基盤に「診断マネジメントプラットフォーム」を提供

    脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」を基盤に「診断マネジメントプラットフォーム」を提供

ランキングをもっと見る