NetSecurityの検索機能にクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | ScanNetSecurity
2025.11.28(金)

NetSecurityの検索機能にクロスサイトスクリプティングの脆弱性

 セキュリティ情報を提供するWebサイト「NetSecurity」の記事検索スクリプトに、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が発見された。
 この脆弱性は、ネットワークセキュリティ問題の研究、啓蒙を行っているoffice 氏によって発見されたもので、この検索スクリプトを

製品・サービス・業界動向 業界動向
 セキュリティ情報を提供するWebサイト「NetSecurity」の記事検索スクリプトに、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が発見された。
 この脆弱性は、ネットワークセキュリティ問題の研究、啓蒙を行っているoffice 氏によって発見されたもので、この検索スクリプトを利用することでポップアップウインドウを繰り返し表示させることなどが可能になる。
 なお、また、連絡を受けたWeb管理を担当しているオン・ザ・エッヂでは、すでにこの問題を修正している。

NetSecurityのWebサイト
https://www.netsecurity.ne.jp/

お詫び:
NetSecurityに実装されている検索機能に、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が発見されました。当該スクリプトは検索機能に利用されている物で、クッキーなどは利用されておりません。利用者の皆様への危険性は低い物の、このような問題がありましたことを深くお詫び申し上げます。

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 15 億円の身代金要求した疑い セキュリティ企業の社員が自らランサムウェア仕掛けたか

    15 億円の身代金要求した疑い セキュリティ企業の社員が自らランサムウェア仕掛けたか

  2. 社員の個人保有 PC がウイルス感染、業務で使用する認証情報が流出

    社員の個人保有 PC がウイルス感染、業務で使用する認証情報が流出

  3. コバヤシのサーバに不正アクセス、情報が窃取されるもデータ暗号化や業務停止に至る被害は無し

    コバヤシのサーバに不正アクセス、情報が窃取されるもデータ暗号化や業務停止に至る被害は無し

  4. 不正アクセスで公開停止した岡山県の PR サイトが復旧

    不正アクセスで公開停止した岡山県の PR サイトが復旧

  5. ゼネラルで使用していた端末から情報流出の可能性

    ゼネラルで使用していた端末から情報流出の可能性

ランキングをもっと見る
PageTop