データベース・セキュリティ監査システム「IPLocks-DSAS」を提供(テクマトリックス) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

データベース・セキュリティ監査システム「IPLocks-DSAS」を提供(テクマトリックス)

 テクマトリックス株式会社は、2003年10月に米国IPLock社とデータベース・セキュリティ監査システム「IPLocks-DSAS」についてリセラー契約を締結し、2004年1月より本格的に営業活動を展開していくと発表した。「IPLocks-DSAS(Database Security Audit System)」は、I

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 テクマトリックス株式会社は、2003年10月に米国IPLock社とデータベース・セキュリティ監査システム「IPLocks-DSAS」についてリセラー契約を締結し、2004年1月より本格的に営業活動を展開していくと発表した。「IPLocks-DSAS(Database Security Audit System)」は、IP(Intellectual Property:知的資産)をLock(保護)する、企業内部のデータベース・セキュリティに特化して開発された内部情報漏洩対策ソリューションで、脆弱性アセスメントと継続モニタリングを実現する世界初の製品。ネットワーク上にアドオンするだけでデータベースの外部から異常を常時監視し、セキュリティ上の欠陥を改善するための指針を提供するとともに、不審なアクセスを監視、検出し、管理者に報告を行うことで被害の最小化を実現する。今回テクマトリックスでは、同社がこれまで金融機関向けリスク管理システムで培ってきたシステム導入ノウハウと金融庁検査に関する知識を活かし、金融機関をはじめとする企業ユーザに対し同製品の販売およびコンサルティングサービスを提供していくとしている。

http://www.techmatrix.co.jp/TmxWeb/TechMatrix/index.do

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop