Webサイトの脆弱性検査機能などを搭載した診断ツール「ISAT」の最新版を発売(三菱電機) | ScanNetSecurity
2025.10.13(月)

Webサイトの脆弱性検査機能などを搭載した診断ツール「ISAT」の最新版を発売(三菱電機)

 三菱電機株式会社は、Webサイトの脆弱性自動検査機能などを新たに搭載した、統合セキュリティ診断ツール「ISAT」の最新バージョンを発表した。最新版では、掲示板などで悪意のあるコードが生成されるクロスサイトスクリプティングや、データベースが改竄されるSQLイン

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 三菱電機株式会社は、Webサイトの脆弱性自動検査機能などを新たに搭載した、統合セキュリティ診断ツール「ISAT」の最新バージョンを発表した。最新版では、掲示板などで悪意のあるコードが生成されるクロスサイトスクリプティングや、データベースが改竄されるSQLインジェクションなどの不正アクセス診断機能に加え、OSコマンドインジェクション脆弱性診断や隠しディレクトリ診断など、自動で診断可能なWebアプリケーション脆弱性検査機能が4種類追加され、より細かな診断が簡単に可能になった。また、診断前のデータ入力においても、チェックボックスの入力形式を増やすなど操作性も向上している。10月22日発売。価格は1700万円〜。他に期間利用ライセンス販売あり。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2004/1007.htm

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

    古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

  2. 竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

    竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

  3. 銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

    銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

  4. 日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

    日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

  5. 自称 “トヨタカローラ ペネトレーション” を武器にサイバー犯罪帝国に挑んだ研究者

    自称 “トヨタカローラ ペネトレーション” を武器にサイバー犯罪帝国に挑んだ研究者

ランキングをもっと見る
PageTop