ウェブログのWordPressでリモートから攻撃可能なXSSの脆弱性が見つかる | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ウェブログのWordPressでリモートから攻撃可能なXSSの脆弱性が見つかる

サイバーディフェンス社からの情報によると、複数のベンダのOSに含まれて
いるWordPressの1.5.1.3より前のバージョンで、リモートから攻撃可能なXSS
の脆弱性が見つかった。これにより、管理者の認証cookieが盗み出される可能性がある。攻撃コードは存在する。攻撃は容易

製品・サービス・業界動向 業界動向
サイバーディフェンス社からの情報によると、複数のベンダのOSに含まれて
いるWordPressの1.5.1.3より前のバージョンで、リモートから攻撃可能なXSS
の脆弱性が見つかった。これにより、管理者の認証cookieが盗み出される可能性がある。攻撃コードは存在する。攻撃は容易に実行可能である。パッチはリリースされているが、暫定処置は公開されていない。WordPressには、サイトを管理するための管理者セクションというものがある。このセクションのconfirmdeletecommentページにXSSの脆弱性が存在する。この問題はWordPressの管理者セクションで発生するため、攻撃を受ける可能性があるのは、管理者ページへのアクセスを持つユーザである。


※この情報は株式会社サイバーディフェンス
 ( http://www.cyberd.co.jp/ )より提供いただいております。
 サイバーディフェンス社の CyberNoticeBasic サービスの詳細については
 下記のアドレスまでお問い合せください。
 問い合わせ先: scan@ns-research.jp
 情報の内容は以下の時点におけるものです
 【22:53 GMT、6、29、2005】

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop