AWStatsのクロスサイトスクリプティングの脆弱性の検証レポートを公表(NTTデータ・セキュリティ) | ScanNetSecurity
2025.10.13(月)

AWStatsのクロスサイトスクリプティングの脆弱性の検証レポートを公表(NTTデータ・セキュリティ)

 NTTデータ・セキュリティ株式会社は9月25日、AWStatsのクロスサイトスクリプティングの脆弱性に関する検証レポートを公表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
 NTTデータ・セキュリティ株式会社は9月25日、AWStatsのクロスサイトスクリプティングの脆弱性に関する検証レポートを公表した。

 AWStatsは、Webサーバのアクセスログを解析し、ブラウザで統計情報を閲覧可能にするプログラム。同脆弱性により、悪意のあるユーザが細工したURLへサイト利用者を誘導することでCookieが漏洩する危険性がある。

 検証レポートでは、CentOS 5上にAWStats 6.8をインストールしたシステム上でこの脆弱性への攻撃を実証、悪意のあるユーザが、取得したCookieを利用し、なりすましを行うことが可能であると判断している。

 対策案は、修正バージョン「AWStats 6.9」にアップデートすること、及び、AWStatsへアクセスする必要のある接続元からしか接続できないよう、AWStatsが設置されたディレクトリへのアクセス制限を実施することを推奨している。

AWStats 6.9
http://awstats.sourceforge.net/#DOWNLOAD
AWStatsのクロスサイトスクリプティングの脆弱性に関する検証レポート
http://www.nttdata-sec.co.jp/article/vulner/pdf/report20080925.pdf

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

    古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

  2. 竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

    竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

  3. 銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

    銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

  4. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  5. NITTAN - GSX:ランサムウェア攻撃対応 実例インタビュー

    NITTAN - GSX:ランサムウェア攻撃対応 実例インタビューPR

ランキングをもっと見る
PageTop