Ubuntu のクラッシュレポート機能 (Apport) により権限昇格されてしまう脆弱性(Scan Tech Report) | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

Ubuntu のクラッシュレポート機能 (Apport) により権限昇格されてしまう脆弱性(Scan Tech Report)

Linux ディストリビューションの一つである Ubuntu に、デフォルトで実装されているソフトウェアである Apport を経由して権限昇格されてしまう脆弱性が報告されています。

脆弱性と脅威 エクスプロイト
1.概要
Linux ディストリビューションの一つである Ubuntu に、デフォルトで実装されているソフトウェアである Apport を経由して権限昇格されてしまう脆弱性が報告されています。システム内に攻撃者が侵入した場合、権限昇格によりシステムの全権を掌握されてしまう可能性があります。


2.深刻度(CVSS)
7.2
https://nvd.nist.gov/cvss.cfm?version=2&name=CVE-2015-1318&vector=(AV:L/AC:L/Au:N/C:C/I:C/A:C)


3.影響を受けるソフトウェア※1
Apport バージョン 2.13 から 2.17 が当該脆弱性の影響を受けます。脆弱なバージョンの Apport が実装されている恐れがある OS のバージョンは、以下の通りです。

- Ubuntu 14.04 (Trusty)
- Ubuntu 14.10 (Utopic)
- Ubuntu 15.04 (Vivid)


4.解説
Ubuntu に実装されている Apport は、デバッグ用のクラッシュレポートを自動生成するソフトウェアであり、バージョン 12.04 から導入されています。

Ubuntu 14.04 から Apport には、ホスト名とは異なる名前空間で動作している Apport へクラッシュレポートを転送する機能が追加されました。当該脆弱性はこの転送手法の問題に起因しています。Apport ではクラッシュレポート機能を作動する際に /usr/share/apport/apport というパスが、問題が発生したタスクが管理しているルートディレクトリに存在するかどうかのみで検証を行っています。該当するパスが存在していた場合は chroot されスクリプトが実行されます。

脆弱な Apport では、クラッシュレポート機能が作動した際にカーネルによって起動されるコアダンプハンドラが、問題が発生したタスクの実行者と名前空間に依存せず、常に管理者権限で実行されてしまいます。この脆弱性を利用することにより、一般ユーザは /usr/share/apport/apport というファイルシステムの構造を、タスクが管理しているルートディレクトリに作成し、そのタスクで異常を発生させることにより、管理者権限でスクリプトを実行させることが可能となり、当該脆弱性を利用して管理者権限を得ることが可能となります。


5.対策
(1) Apport をバージョンアップする
Apport のバージョンを 2.18 以上へバージョンアップすることで、当該脆弱性に対処することが可能です。Apport 単体ではアップデートが出来ないため、以下のコマンドを実行してシステム全体をアップデートする必要があります。

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade

(2) Apport をアンインストールする
Apport のアンインストールにより対処することも可能です。Apport をアンインストールする場合は以下のコマンドを実行してください。

$ sudo apt-get --purge remove apport

再インストールする場合は以下のコマンドを実行してください。

$ sudo apt-get install apport apport-gtk

(3) Apport の起動を停止する
Apport のバージョンアップやアンインストールが難しい場合は、Apport の起動を停止することで対策することが可能です。その場合はまず、以下のコマンドで Apport を停止します。

$ sudo service apport stop

次に、/etc/default/apport に記載されている

enabled = 1

を以下のように変更することにより、OS の起動時に Apport の自動起動を止めることが可能です。

enabled = 0


6.ソースコード
(Web非公開)

(執筆:株式会社ラック サイバー・グリッド研究所

※Web非公開該当コンテンツ閲覧をご希望の方はScan Tech Reportにご登録(有料)下さい。

Scan Tech Report
http://scan.netsecurity.ne.jp/archives/51916302.html

《株式会社ラック デジタルペンテスト部》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

    富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

  2. ランサムウェアに身代金を支払う傾向の強い組織の構造が明らかに

    ランサムウェアに身代金を支払う傾向の強い組織の構造が明らかに

  3. プロ e スポーツ選手のアカウントにハッキング

    プロ e スポーツ選手のアカウントにハッキング

  4. 日東製網へのランサムウェア攻撃、約 1 ヶ月で全システム復旧

    日東製網へのランサムウェア攻撃、約 1 ヶ月で全システム復旧

  5. 総務省「無線LANセキュリティガイドライン」更新、自宅と公衆に分冊

    総務省「無線LANセキュリティガイドライン」更新、自宅と公衆に分冊

  6. 時給7,500円 ~ 総務省、非常勤サイバーセキュリティ人材募集 月2時間 霞が関勤務

    時給7,500円 ~ 総務省、非常勤サイバーセキュリティ人材募集 月2時間 霞が関勤務

  7. 脆弱性診断の新たな選択肢「ちょうどいいレベルの診断」を AeyeScan活用でサービス化 ~ NTTデータ先端技術

    脆弱性診断の新たな選択肢「ちょうどいいレベルの診断」を AeyeScan活用でサービス化 ~ NTTデータ先端技術PR

  8. 早稲田スポーツ新聞会のホームページがウイルス感染、意図せずファイルがダウンロードされる被害

    早稲田スポーツ新聞会のホームページがウイルス感染、意図せずファイルがダウンロードされる被害

  9. Meta 社へ申請するも復旧困難と判断、乗っ取り被害の「池袋エリアプラットフォーム」の Facebook ページ削除

    Meta 社へ申請するも復旧困難と判断、乗っ取り被害の「池袋エリアプラットフォーム」の Facebook ページ削除

  10. Jenkins に任意のファイルの読み取りが可能となるコマンドラインインターフェース機能におけるアクセス制御不備の脆弱性(Scan Tech Report)

    Jenkins に任意のファイルの読み取りが可能となるコマンドラインインターフェース機能におけるアクセス制御不備の脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る