経営リスクとしてのネット炎上と対策 第1回 「炎上前にチェックできる 炎上しやすい企業の特徴」 | ScanNetSecurity
2024.05.13(月)

経営リスクとしてのネット炎上と対策 第1回 「炎上前にチェックできる 炎上しやすい企業の特徴」

以上の3つの方法で調べた結果、こんな特徴が見られたら、あなたの会社は要注意でいつ炎上してもおかしくない状態だといえるだろう。

特集 特集
エルテス社 の Yahoo! リアルタイム検索結果例
エルテス社 の Yahoo! リアルタイム検索結果例 全 2 枚 拡大写真
TwitterやFacebookなど、ネット上で何らかの不祥事をきっかけに爆発的に誹謗中傷が殺到する「ネット炎上」が増えている。

ネット炎上が発生した際に企業にとって最も深刻なのがレピュテーションリスク、つまり企業ブランドの毀損であり、顧客離れや売上低下、取引停止など経営課題の1つと認識せざるを得ない時代が到来している。実際、ネット炎上が原因で倒産に追い込まれたケースも存在する。

一方で、SNSに投稿した写真に機密情報が写りこむことによって情報漏えい事故を引き起こし、大炎上へと繋がるケースも増加しており、セキュリティ担当者も新たな脅威に立ち向かわなければならない。本連載では、数回にわたってネット炎上の本質とその対策について説明する。


●対策の第一歩

ネット炎上とは、たとえば、店舗従業員が芸能人がプライベートで来店した旨をTwitterでつぶやいたり、企業のトップがFacebookで人種差別発言を投稿したりすることで、批判コメントが殺到することだ。その際、コーポレートサイトにアクセスが集中してサイトが落ちたり、お客様相談室への架電数が激増したりする場合がほとんどで、当面の対応だけでもかかるコストは小さくない。

日本におけるネット炎上は、スマートフォンやSNSが普及し始めた2011年頃から急増し、いまも増え続けている。SNS利用者数の拡大が予測されていることから、ネット炎上もさらに増加していくと考えられる。それでは、企業はどう対応すればよいか。

《株式会社エルテス 藤田朱夏》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  3. 東京電力エナジーパートナー、電力・ガス取引監視等委員会からの報告徴収に対する報告書提出

    東京電力エナジーパートナー、電力・ガス取引監視等委員会からの報告徴収に対する報告書提出

  4. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  5. 豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

    豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

  6. 新日本プロレスリングオフィシャルファンクラブ会員情報を保存した USB メモリ紛失

    新日本プロレスリングオフィシャルファンクラブ会員情報を保存した USB メモリ紛失

  7. テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

    テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

  8. AI とドローン利活用最悪事例 ~ 米保険会社 住宅空撮し保険契約 猛烈却下

    AI とドローン利活用最悪事例 ~ 米保険会社 住宅空撮し保険契約 猛烈却下

  9. 北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

    北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

  10. ホビー・キャラクター関連商品販売 アルジャーノンプロダクトのホームページで不正アクセスが原因の表示トラブル

    ホビー・キャラクター関連商品販売 アルジャーノンプロダクトのホームページで不正アクセスが原因の表示トラブル

ランキングをもっと見る