東大生を対象とした「サイバーセキュリティ人材育成プログラム」を実施(DTRS) | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

東大生を対象とした「サイバーセキュリティ人材育成プログラム」を実施(DTRS)

DTRSは、東京大学情報学環と連携し、東京大学に所属する学部生、大学院生を対象にしたサイバーセキュリティ人材育成プログラム「デロイト トーマツ x 東京大学 SiSOC サイバーセキュリティトレーニング」を9月に開催する。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
デロイト トーマツ リスクサービス株式会社(DTRS)は7月22日、東京大学情報学環と連携し、東京大学に所属する学部生、大学院生を対象にしたサイバーセキュリティ人材育成プログラム「デロイト トーマツ x 東京大学 SiSOC サイバーセキュリティトレーニング」を9月に開催すると発表した。本活動は、DTRSがデロイト トーマツ サイバーセキュリティ先端研究所(DT-ARLCS)の活動を通して取り組んでいる、サイバーセキュリティ人材の育成の一環となるもの。

同プログラムは、DT-ARLCおよび東京大学情報学環主催、オランダ大使館およびデロイト オランダの後援により、東京大学情報学環 セキュア情報化社会研究寄附講座(SiSOC)において実施する。プログラムは9月17日~19日の3日間で、デロイト オランダが企業のサイバーセキュリティ担当者向けに提供しているプログラムを学生向けにアレンジし、最新のサイバー攻撃手法から対策技術までを解説する。すべて英語で行われ、通訳はつかない。なお、講師もデロイト オランダのサイバーセキュリティの専門家が務める。優秀と認められた受講者には、オランダ大使館の協力のもとオランダへの研修旅行が提供される。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  5. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

ランキングをもっと見る
PageTop