ASEAN のサイバーセキュリティ連携を主導するシンガポールの人材育成計画とは | ScanNetSecurity
2023.03.22(水)

ASEAN のサイバーセキュリティ連携を主導するシンガポールの人材育成計画とは

ますます複雑化、進化し、国境を優に超えて襲ってくるサイバー脅威に対し、我々は官民や地域および国の枠を越えて連携を強化し、人材の育成含めて多角的な観点から施策を講ずる必要がある――。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
シンガポール内務省・保健省財務次官、 Amrin Amin (アムリン・アミン)氏
シンガポール内務省・保健省財務次官、 Amrin Amin (アムリン・アミン)氏 全 3 枚 拡大写真
 ますます複雑化、進化し、国境を優に超えて襲ってくるサイバー脅威に対し、我々は官民や地域および国の枠を越えて連携を強化し、人材の育成含めて多角的な観点から施策を講ずる必要がある――。 7 月 16 ~ 18 日にシンガポールで開催された第 7 回「RSA Conference 2019 Asia Pacific & Japan」(以下、RSAC AP&J)で、シンガポール内務省および保健省の財務次官、 Amrin Amin (アムリン・アミン)氏は、基調講演の会場にそう呼びかけた。同国内務省は RSA Conference AP&J を第 1 回目より後援している。

●国や地域を越えた協力・連携の旗振り役を担うシンガポール

 シンガポールは以前より ASEAN のサイバーセキュリティ対策強化に尽力、協議の場を積極的に提供してきた。 2013 年から始まった「 ASEAN Senior Officials Roundtable on Cybercrime 」では、サイバー犯罪対策に向けた情報共有やスキル開発などでの連携強化をテーマに議論。 2015 年からは中国、日本、韓国がメンバーに加わり、協力体制のさらなる強化を推進している。

 また、シンガポールに開所した国際刑事警察機構(インターポール)のサイバー犯罪捜査支援および研究機関「 INTERPOL Global Complex for Innovation 」とも密に連携。カンファレンス「 INTERPOL World 」を共同開催するほか、 2018 年から開始されたインターポールおよびASEAN加盟国のイニシアティブ「 ASEAN Cyber Capability Desk 」では、加盟国のサイバー犯罪情報の集約および対策につながるリソースとしての情報共有、サイバー犯罪捜査の支援および教育などを実施している。 2018 年 9 月に、タイ・バンコクに開所した「日 ASEAN サイバーセキュリティ能力構築センター」についても、インターポールと協力して ASEAN サイバー能力プログラムを開発。今年 9 月に第 2 期を迎え、「サイバー脅威はすでに一国で対処できるようなレベルではなくなっている。地域や国際間での連携は必須となった今、こうした取り組みは各国にとって非常に意義のあるものであり、大きな実りをもたらす」と Amin 氏は述べる。

●サイバー捜査にフォーカスした人材育成に注力

 こうした連携の中で同国が注力しているのが、人材育成だ。

《谷崎 朋子》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、東京海上日動火災保険のメールデータが流出した可能性

    富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、東京海上日動火災保険のメールデータが流出した可能性

  2. 浄化槽システム開発委託先でノートPC紛失「高度なセキュリティで漏えいリスクはない」と公表遅れる

    浄化槽システム開発委託先でノートPC紛失「高度なセキュリティで漏えいリスクはない」と公表遅れる

  3. Azure AD おまえもか、クラウド オンプレ両参加のデバイスに潜む危険

    Azure AD おまえもか、クラウド オンプレ両参加のデバイスに潜む危険

  4. 富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、岩崎通信機グループのメールデータが流出した可能性

    富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、岩崎通信機グループのメールデータが流出した可能性

  5. サイバー攻撃の動機 セキュリティ企業に恥をかかせる

    サイバー攻撃の動機 セキュリティ企業に恥をかかせる

  6. メールアドレス手入力ミス 統一地方選挙立候補予定者の個人情報誤送信、送信先音信不通

    メールアドレス手入力ミス 統一地方選挙立候補予定者の個人情報誤送信、送信先音信不通

  7. 富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、京セラのメールデータの一部が外部流出した可能性

    富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、京セラのメールデータの一部が外部流出した可能性

  8. 金沢大学同窓会員8,910件記録したUSBメモリ紛失するも暗号化済み

    金沢大学同窓会員8,910件記録したUSBメモリ紛失するも暗号化済み

  9. “判明した時点で第一報的公表を検討することが望ましい” ~「サイバー攻撃被害に係る情報の共有・公表ガイダンス」公表

    “判明した時点で第一報的公表を検討することが望ましい” ~「サイバー攻撃被害に係る情報の共有・公表ガイダンス」公表

  10. Microsoft OneNote形式のファイルを悪用した Emotet の新たな手口を確認

    Microsoft OneNote形式のファイルを悪用した Emotet の新たな手口を確認

ランキングをもっと見る