航空・ホテル大手に科された GDPR 罰金 400 億円、なぜ期限延長された(The Register) | ScanNetSecurity
2023.03.31(金)

航空・ホテル大手に科された GDPR 罰金 400 億円、なぜ期限延長された(The Register)

英国情報コミッショナーオフィス( ICO )はブリティッシュ・エアウェイズ( BA )と米国のホテルチェーン、マリオットへのデータ流出の罰金 2 億 8,000 万ポンドを棚上げした。

国際 TheRegister
ICO(https://ico.org.uk/)
ICO(https://ico.org.uk/) 全 1 枚 拡大写真
 英国情報コミッショナーオフィス( ICO )はブリティッシュ・エアウェイズ( BA )と米国のホテルチェーン、マリオットへのデータ流出の罰金 2 億 8,000 万ポンドを棚上げした。

 シティの法律事務所ミシュコン・デ・レヤが突き止めたとおり、ICO は BA が 1 億 8,300 万ポンド、マリオットが 9,900 万ポンド、併せて 2 億 8,200 万ポンド(編集部註:約 40 億円)になるとしていた罰金を両企業に科す期限を延長した。

 英国のデータ保護機関は声明のなかで次のように言及している。「2018 年データ保護法附則第 16 に基づき、BA (およびマリオット) と ICO は規制手続きを 2020 年 3 月 31 日まで延長することに合意した。規制手続きが進行中のため、現時点でこれ以上のコメントは差し控える」

《The Register》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. インターネットアーカイブが出版大手四社に破壊される可能性

    インターネットアーカイブが出版大手四社に破壊される可能性

  2. ランサムウェア感染を隠蔽したソフトウェア企業の末路

    ランサムウェア感染を隠蔽したソフトウェア企業の末路

  3. 大企業ほど脱PPAPに遅れ

    大企業ほど脱PPAPに遅れ

  4. Apache Tomcatに保護されていない認証情報の送信の脆弱性

    Apache Tomcatに保護されていない認証情報の送信の脆弱性

  5. 日本シーサート協議会「サイバー攻撃演習/訓練実施マニュアル」と解説動画公開

    日本シーサート協議会「サイバー攻撃演習/訓練実施マニュアル」と解説動画公開

  6. サイバー犯罪者が悪用する9つの認知バイアス

    サイバー犯罪者が悪用する9つの認知バイアス

  7. 古河電池の今市事業所の社員パソコンがEmotet感染

    古河電池の今市事業所の社員パソコンがEmotet感染

  8. デジタル庁が確定申告での郵送通知を複数発送

    デジタル庁が確定申告での郵送通知を複数発送

  9. Proofpoint Blog 第23回「返信しちゃだめ!ロシアの攻撃グループ「TA499」からのディープフェイクビデオ通話」

    Proofpoint Blog 第23回「返信しちゃだめ!ロシアの攻撃グループ「TA499」からのディープフェイクビデオ通話」

  10. セキュリティ企業七つの大罪 ~ Rapid7 古川勝也 ヘラジカの教え

    セキュリティ企業七つの大罪 ~ Rapid7 古川勝也 ヘラジカの教えPR

ランキングをもっと見る