米海軍主催 AI のサイバー利用コンテストで優勝(ファイア・アイ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

米海軍主催 AI のサイバー利用コンテストで優勝(ファイア・アイ)

ファイア・アイは、AI ATACコンテストにおいて、FireEyeエンドポイント・セキュリティが優勝し、10万ドルの賞金を獲得したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
ファイア・アイ株式会社は3月10日、AI ATAC(Artificial Intelligence Applications to Autonomous Cybersecurity:自律的サイバーセキュリティにおけるAIの応用)コンテストにおいて、FireEyeエンドポイント・セキュリティが優勝し、10万ドルの賞金を獲得したと発表した。同コンテストは、NAVWAR(Naval Information Warfare Systems Command:米海軍情報戦システムコマンド)Enterpriseが主催したもの。

コンテストでは、さまざまなエンドポイント・セキュリティ製品が機械学習(ML)と人工知能(AI)を通じて、侵害指標(IoC)を用いてあらゆる高度なマルウェア系統からの侵害を検出・無効化できるかを調査する。主な評価基準には、検知精度、マルウェアによる損失やセットアップ検出時間、トリアージ(対応の優先順位の判断)およびインシデントレスポンスにかかる金銭的コストが挙げられる。調査の結果、FireEye エンドポイント・セキュリティが評価された。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop