今年はオンラインとフィジカル、「CODE BLUE 2021」ハイブリッド開催 | ScanNetSecurity
2024.03.28(木)

今年はオンラインとフィジカル、「CODE BLUE 2021」ハイブリッド開催

CODE BLUE実行委員会は7月19日、10月19日から20日に「CODE BLUE 2021」を「オンライン配信」と「リアル会場」を組み合わせたハイブリッドにて開催すると発表した。会場である東京ポートシティ竹芝 PORT HALLを選んだのはずばり「空調性能」だという。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
CODE BLUE 2021ロゴ
CODE BLUE 2021ロゴ 全 1 枚 拡大写真
 CODE BLUE実行委員会は7月19日、10月19日から20日に「CODE BLUE 2021」を「オンライン配信」と「リアル会場」を組み合わせたハイブリッドにて開催すると発表した。会場である東京ポートシティ竹芝 PORT HALLを選んだのはずばり「空調性能」だという。

 CODE BLUEは、多様な分野で活躍する専門家が一堂に会し、日本を含むアジアのセキュリティの活性化や連携強化をはかること、国内の優秀な若手研究者を発掘し国際舞台へと後押しすることを目的に開催している。

 本イベントでは、テクニカルから一般的なトピック、サイバー犯罪対策、法律や政策、Bluebox(オープンソースのツール・プロジェクト)等の分野に加え、協賛企業等によるセッションが行われる。一部のセッションを除き、日英の同時通訳提供予定。

 またオンライン展示では、各協賛企業のページをカンファレンスが視聴できるオンラインサイトに設け、会社概要や資料ダウンロード、参加者と出展担当者とのチャットが行える。

 本イベントでは8月20日締切で、講演者の募集を行っている。

 信頼できる情報筋によれば、配信しない(できない)特別セッションが、リアル参加者向けに用意されるという噂があり、詳しくは本誌取材による続報を待たれたい。

■開催概要
日時:10月19日~20日
会場:東京ポートシティ竹芝 PORT HALL
開催形式:オンライン配信とリアル会場を組み合わせたハイブリッド形式
主催:CODE BLUE実行委員会
運営:CODE BLUE事務局(株式会社BLUE)
参加費:リアル会場 98,000円(税込 107,800円)、オンライン 8,000円(税込 8,800円)
事前参加登録:EventHubより事前登録
その他:日英の同時通訳付き(一部講演を除く)

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

    富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

  2. ランサムウェアに身代金を支払う傾向の強い組織の構造が明らかに

    ランサムウェアに身代金を支払う傾向の強い組織の構造が明らかに

  3. 総務省「無線LANセキュリティガイドライン」更新、自宅と公衆に分冊

    総務省「無線LANセキュリティガイドライン」更新、自宅と公衆に分冊

  4. プロ e スポーツ選手のアカウントにハッキング

    プロ e スポーツ選手のアカウントにハッキング

  5. 日東製網へのランサムウェア攻撃、約 1 ヶ月で全システム復旧

    日東製網へのランサムウェア攻撃、約 1 ヶ月で全システム復旧

  6. 時給7,500円 ~ 総務省、非常勤サイバーセキュリティ人材募集 月2時間 霞が関勤務

    時給7,500円 ~ 総務省、非常勤サイバーセキュリティ人材募集 月2時間 霞が関勤務

  7. UDP ベースのアプリケーション層プロトコル実装にサービス運用妨害(DoS)の脆弱性

    UDP ベースのアプリケーション層プロトコル実装にサービス運用妨害(DoS)の脆弱性

  8. 脆弱性診断の新たな選択肢「ちょうどいいレベルの診断」を AeyeScan活用でサービス化 ~ NTTデータ先端技術

    脆弱性診断の新たな選択肢「ちょうどいいレベルの診断」を AeyeScan活用でサービス化 ~ NTTデータ先端技術PR

  9. 「サイバーセキュリティお助け隊サービス」制度に新たに 2 類を創設、価格要件を緩和

    「サイバーセキュリティお助け隊サービス」制度に新たに 2 類を創設、価格要件を緩和

  10. Jenkins に任意のファイルの読み取りが可能となるコマンドラインインターフェース機能におけるアクセス制御不備の脆弱性(Scan Tech Report)

    Jenkins に任意のファイルの読み取りが可能となるコマンドラインインターフェース機能におけるアクセス制御不備の脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る