オンライン会議出席者の眼鏡から情報漏えい | ScanNetSecurity
2024.04.20(土)

オンライン会議出席者の眼鏡から情報漏えい

「今後普及する 4Kカメラであれば、ほぼすべての Webサイトや一部のテキスト文書のほとんどのヘッダーテキストを盗み見ることができるようになることがわかりました」と、研究者のヤン・ロングは語った。

国際 TheRegister
オンライン会議出席者の眼鏡から情報漏えい
オンライン会議出席者の眼鏡から情報漏えい 全 1 枚 拡大写真

 米国のミシガン大学と中国の浙江大学の研究者らが、注意を呼びかけている。メガネをかけた状態で動画会議に参加すると、ディスプレイに映る機微情報がメガネに反射して意図せず流出してしまうことがあるというのだ。

 新型コロナウイルス感染症のパンデミックによってリモートワークが増えるにつれ、動画会議が一般に普及した。今回の研究を行った研究者らは、それによってプライバシーやセキュリティにどのような問題が生じているかにさらに注目が必要だと主張しており、メガネの反射を盗み見るという特異な攻撃手法に着目してきた。

 ArXiv で公開の論文「Private Eye: On the Limits of Textual Screen Peeking via Eyeglass Reflections in Video Conferencing(偵察:動画中のメガネの反射像を通して、画面上のテキストをどれほど盗み見ることが可能か)」のなかで、研究者のヤン・ロング、チェン・ヤン、シリン・シャオ、シヴァン・プラサド、ウェンユアン・シュー、およびケヴィン・フーは、メガネのレンズに反射した動画スクリーンの像を分析した。

 「本論文では、一連の動画フレームを対象にマルチフレーム超解像技術を適用する光学的攻撃に基づく、実際に使用される可能性がある脅威モデルに関して、調査およびその特徴の記述を行う」と、この論文を執筆したコンピュータ科学者は説明している。

「我々が作成した複数のモデル、および統制下の実験室環境での実験結果は、720 p の Webカメラの動画から、画面上で高さ 10 mm しかないテキストを、75 %を超える正確性で再構築して認識することが可能であることを示している」


《The Register》

この記事の写真

/

特集

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

    東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

  2. 東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

    東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

  3. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データが閲覧可能な状態に、154,650 人分のダウンロード確認

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データが閲覧可能な状態に、154,650 人分のダウンロード確認

  4. 「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  5. チラシ記載の QR コードを誤って管理者用 URL から作成、申込者の個人情報が閲覧可能に

    チラシ記載の QR コードを誤って管理者用 URL から作成、申込者の個人情報が閲覧可能に

ランキングをもっと見る
PageTop