FortiOS、FortiProxy及びFortiSwitchManagerの管理画面の認証がバイパスされる脆弱性、外部公開されているサーバ台数を計測 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

FortiOS、FortiProxy及びFortiSwitchManagerの管理画面の認証がバイパスされる脆弱性、外部公開されているサーバ台数を計測

 株式会社マクニカは10月14日、Fortinet社製品の管理画面の認証をバイパスする脆弱性CVE-2022-40684に関連した調査を同者セキュリティ研究センターブログで発表した。Shodanで観測できる情報も踏まえ、情報や注意点等をまとめている。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
管理者用ログイン画面がインターネットに公開されているサーバ台数(Shodanによる調査結果)
管理者用ログイン画面がインターネットに公開されているサーバ台数(Shodanによる調査結果) 全 1 枚 拡大写真

 株式会社マクニカは10月14日、Fortinet社製品の管理画面の認証をバイパスする脆弱性CVE-2022-40684に関連した調査を同者セキュリティ研究センターブログで発表した。Shodanで観測できる情報も踏まえ、情報や注意点等をまとめている。

 Fortinet社のFortiOS、FortiProxy及びFortiSwitchManagerの管理画面の認証がバイパスされる脆弱性(CVE-2022-40684)は、悪用した攻撃を受けた場合、サーバの設定変更やユーザ追加等、機器に対して様々な操作が行われ、攻撃者が組織内へ侵入するポイントになりうる可能性がある。

 本脆弱性は実際の攻撃での悪用が観測され、脆弱性を悪用するための手法やPoCも公開され、さらには脆弱性を悪用するための活動も急速に増加し始めているとの報告もある。

 同ブログでは、Fortinet社のNW機器の管理者用ログイン画面をインターネットに公開しているサーバの台数をShodanで調査したところ、2022年10月13日時点でグローバルで196,668台、日本国内で8,161台が確認でき、いつどこから攻撃を受けてもおかしくない状況と指摘し、自社だけではなく関連会社や海外拠点についても対策することを強く推奨している。

 今回の脆弱性のAttack Surface/攻撃対象面ではないが、ユーザ向けログイン画面も含めてFortinet製品の外部公開台数をカウントしたところ、グローバルで656,720台、日本国内で31,162台が確認でき、Fortinet製品の3台に1台は管理画面を外部に公開している計算になるとしている。

《高橋 潤哉》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop