迷惑メールの少ない受信トレイを実現するために Gmail の大量送信者に新たなポリシー | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

迷惑メールの少ない受信トレイを実現するために Gmail の大量送信者に新たなポリシー

 Google は1月12日、安全で迷惑メールの少ない受信トレイを実現する新しい Gmail のポリシーについて発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 Google は1月12日、安全で迷惑メールの少ない受信トレイを実現する新しい Gmail のポリシーについて発表した。

 Gmail ではAIを活用し、スパムやフィッシング、マルウェアの99.9%以上が受信箱に届かないよう、毎日 約150億件の迷惑メールをブロックしているが、メールの安全な送受信に関して複雑な問題に直面しているという。

 Google では2023年10月に、迷惑メールを阻止するためにGmailアドレスに 1 日に5,000通を超えるメッセージを送信する大量送信者に対する新しいポリシーを発表している。

 多くの大量送信者はシステムの保護と設定を適切に行っておらず、攻撃者が簡単に侵入できるため、Google では送信者の本人検証に焦点を当て、2023年から Gmail アドレスに送信されるメールに認証を義務付けたことで Gmail ユーザーが受信する未認証メール数が75%減少、受信トレイが整理されたことで、数十億件の悪意あるメールをより高い精度でブロックすることが可能となった。

 Google では2024年2月までに、個人向けGmailで大量送信者に下記を義務付ける予定。

・メールの認証設定:大量のメールを送信するユーザーに、手順に従ったメール認証を義務付け。

・配信停止を容易にする:大量送信者に、Gmailの受信者がワンクリックで商用メールの配信を解除できる機能を提供し、配信停止リクエストを2日以内に処理することを義務付け。

ユーザーに必要とされるメールを送信する:受信者が望まないメールを減らせるように、送信者が遵守すべき明確なスパム率のしきい値を適用

 Yahoo のシニアディレクターである Marcel Becker 氏は「メールプロバイダーが誰であっても、すべてのユーザーは可能な限り安全で強固な体験を享受する権利があります。相互接続されたメールの世界では、利用者全員の協力が不可欠です。Yahoo は、Google や他のメール コミュニティと協力して、これらの常識的で影響力の大きな変更を新たな業界標準を推進していくことを楽しみにしています」とコメントしている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop