迷惑メールの少ない受信トレイを実現するために Gmail の大量送信者に新たなポリシー | ScanNetSecurity
2024.05.18(土)

迷惑メールの少ない受信トレイを実現するために Gmail の大量送信者に新たなポリシー

 Google は1月12日、安全で迷惑メールの少ない受信トレイを実現する新しい Gmail のポリシーについて発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 Google は1月12日、安全で迷惑メールの少ない受信トレイを実現する新しい Gmail のポリシーについて発表した。

 Gmail ではAIを活用し、スパムやフィッシング、マルウェアの99.9%以上が受信箱に届かないよう、毎日 約150億件の迷惑メールをブロックしているが、メールの安全な送受信に関して複雑な問題に直面しているという。

 Google では2023年10月に、迷惑メールを阻止するためにGmailアドレスに 1 日に5,000通を超えるメッセージを送信する大量送信者に対する新しいポリシーを発表している。

 多くの大量送信者はシステムの保護と設定を適切に行っておらず、攻撃者が簡単に侵入できるため、Google では送信者の本人検証に焦点を当て、2023年から Gmail アドレスに送信されるメールに認証を義務付けたことで Gmail ユーザーが受信する未認証メール数が75%減少、受信トレイが整理されたことで、数十億件の悪意あるメールをより高い精度でブロックすることが可能となった。

 Google では2024年2月までに、個人向けGmailで大量送信者に下記を義務付ける予定。

・メールの認証設定:大量のメールを送信するユーザーに、手順に従ったメール認証を義務付け。

・配信停止を容易にする:大量送信者に、Gmailの受信者がワンクリックで商用メールの配信を解除できる機能を提供し、配信停止リクエストを2日以内に処理することを義務付け。

ユーザーに必要とされるメールを送信する:受信者が望まないメールを減らせるように、送信者が遵守すべき明確なスパム率のしきい値を適用

 Yahoo のシニアディレクターである Marcel Becker 氏は「メールプロバイダーが誰であっても、すべてのユーザーは可能な限り安全で強固な体験を享受する権利があります。相互接続されたメールの世界では、利用者全員の協力が不可欠です。Yahoo は、Google や他のメール コミュニティと協力して、これらの常識的で影響力の大きな変更を新たな業界標準を推進していくことを楽しみにしています」とコメントしている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  7. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  8. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  9. DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

    DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

  10. runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

    runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る