東京メトロ社員が遺失者になりすまし、現金総額 235,458円 ほか遺失物着服 | ScanNetSecurity
2024.06.28(金)

東京メトロ社員が遺失者になりすまし、現金総額 235,458円 ほか遺失物着服

 東京地下鉄株式会社(東京メトロ)は5月2日、駅社員による遺失物の着服について発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 2 枚 拡大写真

 東京地下鉄株式会社(東京メトロ)は5月2日、駅社員による遺失物の着服について発表した。

 これは同社 飯田橋駅務管区の社員(20歳代、男性)が業務時間中に、社内のお忘れ物検索システムで現金等の遺失物を検索し、4月28日午前11時10分頃にお忘れ物総合取扱所にて、遺失者になりすまし、現金約16万円が入った遺失物を不正に着服したというもの。当該社員は同様の手法で、3月から4月の間に少なくとも6件の遺失物を着服していたという。


《ScanNetSecurity》

この記事の写真

/

特集

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

    発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

  2. 日光市で 9,549 人の被保険者証番号を含む個人情報を誤送信

    日光市で 9,549 人の被保険者証番号を含む個人情報を誤送信

  3. 「アカデミア・ミュージック」に不正アクセス、4,324 名のカード情報が漏えいの可能性

    「アカデミア・ミュージック」に不正アクセス、4,324 名のカード情報が漏えいの可能性

  4. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  5. 森永製菓に不正アクセス、役職員等の個人情報漏えいの可能性

    森永製菓に不正アクセス、役職員等の個人情報漏えいの可能性

ランキングをもっと見る
PageTop