オーストラリア警察機関が「Pokemon GO」ユーザーに向けプレイの為に署内へ入らないよう注意喚起 | ScanNetSecurity
2024.05.31(金)

オーストラリア警察機関が「Pokemon GO」ユーザーに向けプレイの為に署内へ入らないよう注意喚起

オーストラリア警察機関はFacebookを通して、新作ARゲーム『Pokemon GO』ユーザーに向けて安全指導を行いながら、ゲームプレイの為に署内へ入らないよう注意喚起しました。

国際 海外情報
豪州警察が『Pokemon GO』ユーザーに警告―「モンスターボールのために進入しないで」
豪州警察が『Pokemon GO』ユーザーに警告―「モンスターボールのために進入しないで」 全 3 枚 拡大写真
オーストラリア警察機関はFacebookを通して、新作ARゲーム『Pokemon GO』ユーザーに向けて安全指導を行いながら、ゲームプレイの為に署内へ入らないよう注意喚起しました。

先日より一部地域/Androidユーザーに向けて配信されたモバイルゲーム『Pokemon GO』は、プレイヤーの現実での位置情報を基にポケモンをゲット、バトルさせることが出来るスピンオフ的な拡張現実タイトル。作中で“ポケストップ”と呼ばれるゾーンに移動することによってアイテムをゲットできる本作ですが、ノーザンテリトリー警察が伝えるところによると、オーストラリア北部準州ノーザンテリトリーの“ダーウィン警察署”の位置には、モンスターボールを獲得するための“ポケストップ”が配置されているのだとか。同署は『ポケモンGO』ユーザーがゲームプレイの為に署内へ進入することを危惧しながら、「モンスターボールをゲットする為に実際に警察署内へ入る必要はありません」と告知しています。


現実の位置情報とリンクした連動システムが魅力のARゲーム『Pokemon GO』ですが、実際に存在している施設や住家への配慮は特に注意が必要なものと言えるでしょう。加えて、ノーザンテリトリー警察は「道路を横断するときはスマートフォンばかり見てないで、しっかり左右を確認してから渡りましょう。“サンド”はそんなに早くどこかに行くこともありませんから。きちんと交通安全を守ってポケモンゲットだぜ!」とジョークを交えつつ、『Pokemon GO』ユーザーに注意を呼びかけています。

豪州警察が『Pokemon GO』ユーザーに警告―「モンスターボールのために進入しないで」

《subimago》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. クロネコメンバーズにパスワードリスト攻撃による不正ログイン、3,467件が閲覧された可能性(ヤマト運輸)

    クロネコメンバーズにパスワードリスト攻撃による不正ログイン、3,467件が閲覧された可能性(ヤマト運輸)

  2. SPF / DKIM / DMARC はどう機能したか ~ フィッシングメール 596 件対象に分析

    SPF / DKIM / DMARC はどう機能したか ~ フィッシングメール 596 件対象に分析

  3. 社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

    社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

  4. 総務省 SBOM 対応ノスゝメ

    総務省 SBOM 対応ノスゝメ

  5. 半数の中小企業経営者、セキュリティ対策の必要性「感じたことがない」

    半数の中小企業経営者、セキュリティ対策の必要性「感じたことがない」

  6. 総務省、ガイドライン活用のための「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」公開

    総務省、ガイドライン活用のための「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」公開

  7. バッファロー製 Wi-Fi ルータ WSR-1166DHP シリーズのボット感染を確認、複雑なパスワードへの変更を呼びかけ

    バッファロー製 Wi-Fi ルータ WSR-1166DHP シリーズのボット感染を確認、複雑なパスワードへの変更を呼びかけ

  8. セキュリティ企業ホラ吹きCEOバカ一代記

    セキュリティ企業ホラ吹きCEOバカ一代記

  9. 岡山県精神科医療センターにランサムウェア攻撃、電子カルテのシステムで不具合

    岡山県精神科医療センターにランサムウェア攻撃、電子カルテのシステムで不具合

  10. 「白塗り」に気付けなかったのは決裁を紙文書でやっていたから ~ 消防防災航空センターホームページで個人情報が閲覧可能に

    「白塗り」に気付けなかったのは決裁を紙文書でやっていたから ~ 消防防災航空センターホームページで個人情報が閲覧可能に

ランキングをもっと見る