不正アクセス抑止ソフト「VISUACT」を発表(セキュリティフライデー) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

不正アクセス抑止ソフト「VISUACT」を発表(セキュリティフライデー)

 セキュリティフライデー株式会社は、不正アクセス抑止ソフト「VISUACT」を発表した。同ソフトは、企業内のネットワークに接続されたWindowsPCにインストールすることで、そのネットワーク内を流れるマイクロソフトネットワークのパケットを収集し、そこから、どの社員

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 セキュリティフライデー株式会社は、不正アクセス抑止ソフト「VISUACT」を発表した。同ソフトは、企業内のネットワークに接続されたWindowsPCにインストールすることで、そのネットワーク内を流れるマイクロソフトネットワークのパケットを収集し、そこから、どの社員が、いつ、どこに、どのようにアクセスしたのかというアクション情報を抽出、管理するもの。監視はもとより、このアクション情報を公開することで、「誰かに見られている/証拠が残るから不正をはたらかない」という抑止力効果も期待できる。WindowsXP/2000対応。6月2日発売。価格は198,000円。

http://www.securityfriday.com/jp/

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop